![繊細さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆじゅあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆじゅあ
わたしも候補が〇〇だったんですが、知り合いが後に生まれましたがその夫婦が〇〇△で漢字も決定していて😭
産まれる直前に別の名前にしました!
![ぽんこつちゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこつちゃんこ
産まれる前に越してきて
隣のおうちの子が
名付けようとしてた名前でした。
産まれるまでずっと
悩んでいましたが
諦めて違う名前にしました。
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
やっぱり諦めたんですね💦- 3月10日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
はい!
うちは義理妹が一ヶ月あとに膿みました。
うちは例でいうと、、
あやな
義理妹はあやって感じです。
二文字一緒、漢字は一つ一緒。
もやもやします。
-
さらい
訂正→一ヶ月あとに産みました。
逆立場ですみません。- 3月10日
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
逆の立場の意見きけてよかったです✨
やはり気になりますよね😅- 3月10日
-
さらい
親戚集まるとややこしいです。
( ̄▽ ̄;)名前を間違えるし、、- 3月10日
-
繊細さん
たしかに…
夫ともう一度検討してみたいと思います。- 3月10日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちはちょっと違うかもしれませんが、義理の弟の子が○○ちゃんで、うちの子は△◯◯です‼︎
漢字は一緒でしたが、最初が違うので別に気にしませんでした(๑˃́ꇴ˂̀๑)
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
最初の文字がちがければあだ名も違うし
良いですよね😆- 3月10日
![あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいにゃん
義理ではないですが、実の姉の子供と「○△」「○□」違いです。
私たちは結婚当初から決めてた名前で、先に生まれた姉の子供が「○△」だったので変えなきゃいけないかなーと思ってましたが、
姉に「ごめんね。○△が生まれる前から○□と名付けたかったから○□と付けていいか」と聞いたら
「あんたと旦那さんの子供やねんから気にしなくていいやん!」と言われて付けましたよ。
親戚は混乱してて呼び間違えてますが…笑
あくまでもアザラシさんと旦那さんのお子さんですから、決まっていらしたらイイと思いますよ(*´˘`*)
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
素敵なお姉様ですね✨
親戚はやっぱり混乱しますよね😱
気にはなりますがいまさら変えたくないような…- 3月10日
-
あいにゃん
実の姉と義理とでは話が違いますもんね(´._.`)
変えて納得のいく名前があるのかもわかりませんよね…
ご主人は変えたいのですか?
第2候補まであって顔みてからこっちにしよう!とかならいいですが、「これだ!」と決めてたのをなかなか変更するのは厳しいですよね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
気持ちが固まってしまってるのもあるので(´._.`)
名前の由来も人それぞれですし、初めてのプレゼントですのでご夫婦で納得された名前がいいとおもいますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
義兄の子供と名前が被ったから変えたで後悔しないか。
大事なのは「子供の名前への思い」だと思います♪- 3月10日
-
繊細さん
夫はまじめに考えるのか
どうなのかよくわかりません😓
とりあえずよく話し合います❗❗
ショックなのはショックですが…- 3月10日
![にじいろぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじいろぱんだ
ほぼ確定してる名前なら そのままでいいと思います☆!!
ウチの場合は、弟の子供(私からすると姪っ子)と
○い 、□い、
語尾が一緒の名前です。
漢字は違います。
いとこ同士になるので 実家に集まった時は、
じぃじぃ、ばぁばぁ からは 同じような名前だからか
たまに呼び間違えられてますが、、(๑´ㅂ`๑)笑笑
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
いとこ同士似てると間違えられやすいですね😓- 3月10日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
変えたくなければ変えなくてもいいと思います!
私の場合は姉と一文字違いで
従兄弟とも一文字違いです😂
み〇、み□、み△みたいな感じです
みの漢字も同じです。
はとことは同じ漢字で読み方が違います笑
祖父母には名前が同じような感じなので
一通り間違えられますが…笑
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
みで揃ってるとたしかに
間違えやすいですね😅
でも本当につけたい名前なら つけますよね😆- 3月10日
![ノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノン
私は夫の親戚の子供とうちの子供の名前が読み方と漢字まで全く一緒でした😢
生後1ヶ月位で初めて知りました💦
知ってたら付けなかったのにって思いましたが、色々考えて付けた名前なので今ではこの名前で良かったと思ってます😁
ただ、うちの場合夫の親戚と会うことが全くないので気にならないだけかもしれません😀
-
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
そんなこともあるんですね❗❗
親戚でも会うことがなければ
それほど気にならないですね✨- 3月10日
繊細さん
回答ありがとうございます❤️
そうなんですね😱
いきなりの変更大変じゃなかったですか?
ゆじゅあ
本当は凛が最終候補で、冬生まれだから、冬、雪、柊、柚、凛などが入った名前にしようと元々話していたので、振り出しに戻し、別の候補から名前つけました!
近しいところでかぶる方が嫌だったので、旦那がこれがいい!という名前にすぐ決めちゃいました(笑)わたしも第二候補がその名前だったのでそれで決定しましたが、まさかの陣痛中に決めることになりました😭笑笑
繊細さん
いとこ同士でかぶるとなにかと面倒ですよね😱
陣痛中に決めたんですね❗❗