

退会ユーザー
搾乳器はできるなら
使わない方がいいと教わりました。
入院中に絞り方を教わって、
手で絞れるようになっていると便利ですよー!
できるだけ、吸ってもらうのがおっぱいも傷つかず良いのですが☺️
もし、どうしても搾乳器を買うのであれば力加減が調節できる手動ですかね?
産後、必要なら買いに行くってくらいでいいと思いますよ〜〜!

シ
私は、手動で、ピジョンのやつ買いました!
哺乳瓶と同じメーカとかにすると
いいのかなー!と思いました🤩❗️

こぐま
ピジョンの手動つかってましたがけっこう疲れます😣

あや
私も母乳で育てたくて搾乳機を買ったのですが結局、あまり母乳が出なくてほとんど使いませんでした💦
ちなみに買ったのは力加減を調節できる手動のでした!
搾乳機でしぼるとすごく痛くて、あまり出なかったです😅

ミア
私もピジョンの手動タイプの買いました☺︎哺乳瓶(プラスチック)も一つ付いてて、搾乳してそのまま冷蔵保存できるので便利ですよ!

jpj
自動だと手動より楽ですが吸引力がかなり強く乳腺を傷付ける事が多々あるみたいなので買うなら手動かなと思ってますが、出先とかで絞れる様に手絞りを習得したいと思っています!コストがかからないのも魅力かと(^o^)笑

サマリ
私は柳瀬ワイチ株式会社ママらくらくポンプNEO使ってました。
さく乳器あったら便利ですが、私も産まれてから、おっぱいの様子みてからでまにあうかと思います。
ちなみに私が使っていたのは、使用しているほ乳瓶にあわせる事が出来たし、格安だったからです。
手動の方がいいみたいですよ。

ちかーの
私は退院時に義母にピジョンの手動タイプを買ってきてもらいましたが、頑張って30分搾乳しても15ccとかしか出なくて母乳外来も3回行きましたが結局ストレスになってしまい2ヶ月半ぐらいで完ミにしました。
産まれて母乳の出具合を確認してから買った方が良いと思いますよ★

らむぅ
ピジョンの搾乳機買いましたー!
病院で使っていたので。
でも頻回授乳過ぎて搾乳機使うことが無いです。むしろ足りないのでミルク足してます。
購入するのは実際産まれてから母乳の量で決めた方が良いと思いますよー!
コメント