
高校の時からの親友がいます。上の子と一緒に結婚式に招待してもらった…
高校の時からの親友がいます。
上の子と一緒に結婚式に招待してもらったのですが、子供を預けられなくなったので欠席することになりました。
2週間前に招待状をもらい、式は5月初めです。
まだハガキ出してないのですが、行けなくなったことは伝えました。
本当に1番仲のいい友人なので、祝儀と何かプレゼントを渡そうと考えてるのですが、金額とプレゼントのおすすめ教えてもらいたくて質問しました。
家は歩いて5分かからない距離なのでいつでも渡しに行けるのですが、5月に式だといつ頃渡すのがいいのでしょうか?
何か1つでもアドバイスもらえるとうれしいです(>_<)
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

m.
祝儀に関しては 私なら 3万円進みます。
一番仲が良いということなので 欠席でも その値段かな。
渡すのは いつでも いいと 思いますよ💓

✾zizi✾
欠席するときは結婚式の日付より前に10000円包んで渡してました😄
直接渡されるなら結婚式前の大安とかですかね😁💓
+でプレゼント買ったことないですが、行きたいけど行けなかった式には式場にお祝いの電報を送ってました❗
-
ママリ
回答ありがとうございます。
1万円渡されたんですね!
結婚式に近づいた頃の大安の日がいいでしょうか?
電報いいですね😍
送ろうとおもいます\( ˆoˆ )/- 3月10日
-
✾zizi✾
1ヶ月前とかでも良いと思います😄
余り近すぎたら準備にバタバタしてるかもですし❗
後、さきさんが結婚式されてて、その友達が来てくれてたらご祝儀は同額にされると良いと思います😊💓
私は結婚式に友人を読んでないので1万で統一してます😁- 3月10日
-
ママリ
1ヶ月前ぐらいになったら渡しに行こうとおもいます💕
なるほどです!
私は結婚式してないので1万とプレゼントにしようかなとおもいます!!- 3月10日

赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~
ご祝儀1万と5千円くらいのプレゼントで良いと思います🙂
渡しに行くのは、式前であればいつでも良いと思いますよ☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます。
5千円ぐらいのプレゼント探してみます!
もう少し式が近くなったら渡しに行こうとおもいます😆- 3月10日

退会ユーザー
残念ですね…∑(゚Д゚)
私だったら、式が終わってからの方がありがたいです。
式前は気持ちも時間も余裕がなくバタバタしていて、正直式のことしか考えてなかったので。
それか1ヶ月前くらいに渡しちゃうとかですかね。
式前だと、高級シャンプーとか嬉しかったです^_^
-
ママリ
回答ありがとうございます。
本当に残念です(>_<)
式前は忙しいのですね😫
私は式あげてないのでわからなくて💦
では4月入ったら渡すとかでもいいでしょうか🙄?- 3月10日
-
退会ユーザー
4月入ったらでいいと思います!
あまり高い物だとお返しに気を使うので、ほどほどに。- 3月10日

に
ご自分の結婚式に出席された方なのであれば3万円かなと。
その他、出産のときとかにお祝いを頂いてる場合など。
自分の結婚したときに特に何もなかったのであれば、1万とプレゼント程度でいいのでは?と思いました。
きっと仲のいい友人なら、出産のときもお祝いすると思うので。
と、私は思いました。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
私は結婚式してなくて、上の子が産まれた時お祝いもらって、お返しはしました!
出産の時もお祝いすると思います。
でしたら1万とプレゼントでいいですかね😊- 3月10日

こってぃ
行けないなら1万でいいのですが、親友なら3万にします。
渡すのはいつでもいいと思いますよ〜!プレゼント付けるなら、5000円くらいの物にします。食器は割れ物なので避けて、お高めの自分じゃ買わないランチョンマットやエプロンなどもいいですね。
ご祝儀は1万にして、2万円くらいするものをプレゼントしてもいいかもしれません。フードプロセッサー付きブレンダーや電気圧力鍋、ホームベーカリーなどもいいですね〜!欲しいもの聞いてみるのはいかがでしょうか?
-
ママリ
回答ありがとうございます。
とても参考になる意見ありがとうございます😆
新居もすぐ建てるみたいですし、料理好きな子なので家電いいかもしれないです!
祝儀は1万にしてちょっといい家電にしようかなとおもいます!- 3月10日

退会ユーザー
私は自分の結婚式に来てくれた友達の結婚式に行けなかった時はご祝儀3万円とプレゼント1〜2万円を渡しました!
家が近ければ式前1か月とかがいいかと思います(^O^)
-
ママリ
回答ありがとうございます!
私は結婚式してなくて(>_<)
4月になったら渡しに行きます😆- 3月10日

mamiii
私も高校時代からの親友がいて、式は出たので5万、プレゼントにもう1人の親友と出しあって肌ケアの家電をあげました🙌
式を欠席なら2,3万、プレゼントは旦那さんと住むのに使うものとかどうですか?☺️
夫婦茶碗、夫婦箸、マグカップ、タオル系とか…
ちなみに私は結婚記念日になる日にシャンパンとペアのワイングラスを親友からもらいました😍
-
ママリ
回答ありがとうございます!
参考になりましたー!
肌ケアもいいですね😆
新居もできるしオシャレな食器やタオルもいいですね💕- 3月10日
ママリ
回答ありがとうございます。
上の子の分も食事用意してもらえるみたいだったので3万が無難ですかね!