
主人の父親が手を洗わずに赤ちゃんに触れる時、注意すべきか迷っています。神経質なのかどうか、ご意見をお聞かせください。
私と私の実家の家族は主人の父親が苦手?嫌いなのですが、岡山出身で関東育ちの私たちと少し噛み合わないところが多々あります。
本題にはいりますと、主人の父親の仕事は技術系の仕事をしています。その為、体はホコリまみれで帰ってくるし手はいつも黒ずんで汚いのですが、娘が産まれた次の日に会いに来てくれたのですが、他の皆さんは手をちゃんと除菌してから娘に触れたりしているのに主人の父親だけ手洗いもせず娘に触った時、無性に苛立ちを感じ「手を洗ってください」と言おうと思ったのですが、そいうことも言える勇気のない女でして、今もインフルエンザなど感染が流行ってるこの時期でも手を洗わず触れます。
こういう時ははっきり「洗ってください」と言うべきなのでしょうか?!
それとも私が神経質なだけなのでしょうか?!
- HANAE(7歳)
コメント

退会ユーザー
言った方が良いですよ^ ^
神経質じゃないです。普通の事です。

ゆーたん3
でも家に来たら手洗いうがいから始めませんか?
うちはその流れなので注意したことはないですがインフルエンザ流行ってるから手洗いお願いしますって言ってもいいと思いますよ!
言えなかったら旦那さんに言ってもらえばいいと思います。
うちは言えないことは旦那に任せます。
-
HANAE
いえ、一切洗いません😓
感染が流行っているからと言ってみます😁✳
アドバイスありがとうございました!!- 3月10日

🐭🐯🐲🐭
私も同居の義父の不衛生いやです😣
義父は染色の仕事をしていて、染料の匂いがまず臭いし、作業靴を何年?何十年?変えてないらしく足が臭い。
仕事から帰宅しても手洗いうがいしないし、トイレ行っても洗わない。
そんなで子供触られたくないし、扉とかも触らないで欲しいです…
すみません、私の愚痴になってしまいました💦
私はとりあえず義母に言い注意してもらいます!
それでもダメなら言います!
旦那が似なくてよかったです。
-
HANAE
アドバイスありがとうございます!!
そのお気持ちとてもわかります😹!!
お互いがんばりましょう🤕- 3月10日
HANAE
いってみます☺️
アドバイスありがとうございます(●´ω`●)