
1歳4ヶ月の娘が早起きで、お昼寝が2回の日もある。保育園では1回寝る予定で、20時まで起きていたい。保育園通いでリズムが整うか心配。
いま1歳4ヶ月、もう少しで1歳5ヶ月になる娘なんですが、早起きで5:30〜6:00には起きてるせいか、いまだにお昼寝が2回の日があります。
1歳すぎから、お昼ごはんのあと2時間〜2時間半ほどのお昼寝1回の日が増えてはきましたが、午前中9時頃からと、15時頃からの2回寝る日もあり、半々くらいです。
2回寝る時は1時間〜1時半くらいですが、午後寝の時は1時間ほどで起こすようにしてます。
1回しか寝なかった日は19時頃には限界を迎えて即寝、2回寝た日は20時くらいには寝てます。
4月から保育園で、園ではお昼ごはんの後の1回なので、できれば1回に安定させた上で、20時くらいまでは起きてられるようになって欲しいんですけど、実際に通えば慣れますかね😅
保育園行くようになったら疲れもあるだろうし、朝起きるのが少し遅くなれば勝手にそのリズムになるかなーという希望的観測もあるんですが😂
- ジェシー(8歳)
コメント

退会ユーザー
保育園で午前睡してる子もまだいますよ♡
そのうち遊びたいが勝ってお昼寝をたっぷりして夜も20時くらいまで起きれるくらい体力もついてきましたよ◡̈

にゃにゃ♡
うちは1歳1カ月から保育園に行ってますが、その頃はちゃんマーさんちと同じ感じで午前寝が辞められてませんでした😭
私も同じように悩んでて、入園してから相談したら、先生が様子見てウトウトしちゃったら20分〜30分くらい寝かせてくれて、それくらいで少しスッキリしてお昼ごはんまでちゃんと遊べてたみたいです✨
何ヶ月かしたらどんどん慣れて体力も付いてきて寝なくなりました😊
子供によって体力も違いますし、先生も分かってくれてると思いますので相談してみたら一緒に考えてくれると思いますよ💕
でもいまだにお散歩の時気持ちよくてカートなんかに乗ってるとウトウトしちゃう時あるみたいです😅
-
ジェシー
同じような方がいて嬉しいです😆
そういえば、わたしとふたりで過ごしてると2回寝る時があるんですが、旦那が休みだったり、母が遊びに来ていたりすると、確実に1回です‼️
興奮して遊びたい気持ちが勝てば起きてられそうな気がしてきました😂
保育園でお友達がいたら、だんだんと遊びが楽しくて午前寝もなくなりそうですね✨- 3月10日
-
にゃにゃ♡
私も保育園入れるとき色々悩んでたので気持ちホントに分かります😭
そうですそうです!
子供は私たちが思ってる以上にきっと順応してくれると思います✨
早く慣れてママも安心できますように😊準備とかも大変ですけど頑張ってくださいね!- 3月10日
-
ジェシー
ありがとうございます😊
うちの娘、外遊び大好きで1,2時間は平気で遊んでたりもするし、体力がないわけじゃなさそうなので、家でわたしとふたりだと気が抜けて寝てるのかな〜と思いました😂
保育士さんに相談しながら慣れてくれるのを待ちます✨- 3月10日
ジェシー
園のスケジュールでは1回になってましたが、子どもの様子によっては午前中も寝かせてもらえるんですね😆
それを聞いて安心しました‼️
そのうち体力もついて、保育園生活にも慣れてくれば、勝手にそのリズムになるだろうとは思ってるんですが、それこそ最初のうちは緊張や疲れで2回寝そうだなーと思ってたので😂