
娘が怒りを表すようになり、夫との対処法について相談中です。
もうすぐ一歳半になる娘がいます。
よくある質問ですが…
最近、顔を真っ赤にして手にも力をいれて、いーっとするようになりました…。
行動をするときは、
・おやつ、ジュースがなくなったとき
・遊んでいるのを切り上げて帰るとき
・食事のときに口に運んだものが食べたい物でないときなどです。
きっと怒っているんだと思います。
夫はギャーギャー泣いたりせずに我慢してるんだろうから放っておいたらいいんじゃないかといいますが、正直人前であまりやってほしくありません。
みなさんのお子さんはこうなったときにどのように対処されていますか?
- みちゅ(8歳)
コメント

退会ユーザー
イーってしないよって言うくらいですね💦
その内しなくなるだろうし、小さい子あるあるだと思ってました💦

退会ユーザー
人前でやって欲しくない理由は恥ずかしいからですか?(><)とても可愛いですけどね(><)かまって欲しいんでしょうね(´・ω・`)
これからイヤイヤ期に入るのですからとても反抗的になって、これからますますイーッとするかもしれませんがイーッとしても意味が無いんだって理解出来た時に自然とそうしなくなります🤣!!
-
みちゅ
ありがとうございます🎵
早めのイヤイヤ期が到来したもんだと思っています。
いーっの後には大声で泣くこともあるし、抱き抱えると仰け反ってなんてこともしょっちゅうです…仕方がないとはいえ、お外では注目も集めて足早になることもあります。きっとわたしに恥じらいがあるのでしょうね😩💦
どーんと構えれる母親になれるように努力します✨- 3月10日
-
退会ユーザー
周りには理解がない人もいますもんね(T_T)💦あんたらは迷惑かけずに生きてきたんか?!と言いたい(笑)
めちゃくちゃ大変ですよね🌀😓反り返るの容易に想像できます笑 案外子供って言葉を理解してますから声掛け大事に✨!- 3月10日

みちゅ
お返事が遅れてすみません。
冷ややかな目で見られることも少なくないですよね…こちらも出来るだけご迷惑はかけたくないのですが、言っても伝わらないですし😥
イラついても言葉遣いは大事ですね❗意識するようにします🙋✨
みちゅ
ありがとうございます。
わたしもなだめてあげることしかしてないのでこのまま様子を見てあげようと思います😅