娘が他人にばぁばと呼びかけることでお出かけが億劫になっています。このような時、どうしたらいいでしょうか。
2歳3ヶ月の娘が最近あきらか30代以上の方誰にでも、ばぁばと言って手をふったり指を指したりしてしまいます。。看護婦さんならまだしても、お店はいったときのお客さんなどで、まったくの他人様にです、、、繰り返しなのでお出かけするのが億劫になってます。。こういう時私はどうしたらいいでしょうか。。アドバイスください(>_<)(>_<)
- MIMIKO(10歳, 12歳)
コメント
めいち♡ᐝ
うちの子も1歳半ですが、すごくしますよー😭😭
うちの場合、子供の祖父母が40代ということもあり、40代以上の方はみーんなじいじとばあばです😅
スーパーですれ違った人、スイミングに併設されているフィットネスに来ている方など、みんなに間近で、じいじ!ばあば!と言います💦
なぜかスイミングの40代のコーチはママなのですが😂💕笑
なんで言うんですかね😭まだまだお年寄りとかの年齢じゃないのに、困っちゃいますよね!!!笑
私はとりあえずすぐ謝り、「よく見て!違うでしょ!綺麗なお姉さん!○○(娘)のばあばとは全然ちがうよ!」と言います。笑
アドバイスにならずすみません!でもとても共感したので、コメントさせていただきます💕
さきる
すみません、綺麗な人をばあばって覚えちゃったみたいで~とか言っちゃいます(笑)
-
MIMIKO
そういう風に言うしかないですよね😭😭笑って流してくれる方が神様に思えます。(笑)
- 10月1日
ドラえもん☆
私の次男はゴジラの映画を観てから顔が怖い人とか身長が高い人を見るとゴジラだ!と言います。ヤバイですよね( ̄▽ ̄;)
-
MIMIKO
ゴジラですか?!(笑)言われた方もビックリですね!😂子どもは素直ですもんね😂😂
- 10月1日
MIMIKO
やはりこの月齢あたりだとみんな言うんですかね💦💦
わたしも、それ使わせていただきます😂