
生後1カ月の男の子をもつ新米ママです。最近、朝晩冷え込み暖房の購入を…
生後1カ月の男の子をもつ新米ママです。
最近、朝晩冷え込み暖房の購入を考えています。
現在2DKのアパートに住んでおり、寒冷地で子供が産まれるまでは共働きで朝晩しか在宅しておらず、コタツとファンヒーター1台で冬の電気代は多い月で12000円、コタツは故障してしまったので、この際使わずいこうと考えてます。
ちなみにエアコンはリビングのみについており、寝室は建物の構造上つけられません。
みなさん、電気代や子供の安全を考えながら暖房選びされてると思いますがどのような暖房使用してるか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
- ★さとみ★(9歳)
コメント

おにぎりくん
2月に娘が生まれたときに住んでいたアパートは、リビングと寝室にエアコンがついていて、残りの1部屋にはついていませんでした。
でも、リビングの隣ということと、寝室が北側で寒かったのでエアコンなしの部屋で娘と寝ていました。
扉を開けたままリビングのエアコンをガンガンつけて暖めて、夜中はエアコンなしでしたが全然平気でした(^ω^)
娘にはスリーパーなどを着せて、その上から毛布を掛けてました!
朝方にタイマーでつくようにしておいてまた暖めて…と、2月〜4月の寒い時期はこれで乗り切りました!
寒冷地とのことなので、私が住んでいた千葉よりも建物の機密性がたかそうな気がしますが、どうでしょう?
★さとみ★
エアコンだけですごされたんですね!
夜中の授乳やオムツ替えはどうされたんでしょうか?寒くなかったですか?
アパートなので一軒家より気密性は高いですが暖房なしだと寒いような気がして・・・
私が寒がりの為心配しすぎかもしれませんが、今でさえ暖房がないと授乳出来ないんです(笑)
でも、息子だけは風邪ひかせないよう程よく着せて乗りきりたいと思います。
早速の返信ありがとうございました。
おにぎりくん
北側の寝室のときは、夜中にエアコンが切れると寒くて寒くて震えが止まらなかったんですが(笑)、エアコンなしの部屋に移ってからは平気でした!
あとは自分も厚着してました(^ω^)
これからますます寒くなりますもんね(;ω;)
風邪ひかないようにしてくださいね♡
★さとみ★
部屋の位置ももう一度検討してみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
お互い風邪ひかせないよう頑張りましょうね♪