
コメント

こぐま
その時期なら手づかみ普通ですよ!
義父のいうポリシーってなんなんですかね。

かつわか
二歳ですが、まだまだ手掴みで食べること多いですよ。
今四歳の姪っこも幼稚園入る直前まで手掴みでご飯食べてました。
発達の経過で普通だと思ってました😅
-
ママリ
そうですよね!
うち手づかみ全然しなくて最近少しするようになって来たところで、外食でもうどんは喜んで手づかみして食べてたので何の疑問も持ってなかったです。- 3月9日

ばん
まだまだ手づかみもする時期ですよね~!!ポリシーとか言われたら何だかいらっときますね…いつもチクチク言われますか?お疲れ様です😭❤
-
ママリ
たまに、ん????って思う発言はあります!笑- 3月9日

あーち
同じくらいの子がいますが、めっちゃ手づかみですよ!まだスプーンとか使えませんし(笑)
手づかみだって大事ですしね🎵
-
ママリ
無理ですよね😭
興味をしっかり持ってからで良いかなーって思ってました。笑- 3月9日

ナオママ
そのお父さん、育児に関わってなかったんでしょうか?と思う発言ですね
-
ママリ
たぶんそうだと思います、、
行儀悪いって感じだんでしょうね😭- 3月9日

るりり
義父世代の男性って育児してこなかった雰囲気の人多い印象です。
だから、わからなかったんじゃないでしょうか😢
とはいえ、いい気はしませんけど。
口出すなって感じですね😂
-
ママリ
多分手づかみ食べ!って知らなさそうです。
昔も手づかみしなかったんですかね?義母もそれに対して何も言わなかったんですよね💦
ポリシーってなんやねん。って思いました。笑- 3月9日

サヤカ
きっとお義父さんは、発達の流れがわからないか、我が子のときを忘れたから、手づかみに驚かれたのかもですね💦ストレートに言わないように変に言い方を考えたのかもですね💦逆効果になってますけど💦
-
ママリ
あーそれありそう!
ポリシーってこの子には手づかみで食べさせてる(私がそうさせてる)みたいに取れてしまって。笑- 3月9日

退会ユーザー
育児に参加してない昭和親父の戯言です。
-
ママリ
まさしく!ですよね!
話聞くとそんな感じでした。- 3月9日

あゆみ
ひっかかりますねー!
男の割には嫌味な感じですね!
そんなポリシーあるかーい(笑)
-
ママリ
ひっかかりますよね😭
そー。汚いけど、私がそうさせてるの?みたいな感じだったんで。
スプーン使えませんと言うと納得してましたが。笑- 3月9日

あーちゃんっ
ポリシーとかじゃなくただの成長過程ですよね笑
まだ上手に使えないし、好きなものを自分で食べられる喜びを大切にした方がいいと思います!
自分の息子の事はだいぶ前で忘れたのでしょうか…
-
ママリ
成長過程ですよねー!
はい!今のまま手づかみしたいものは手づかみさせて食べさせたいと思います⭐️- 3月10日

ポインター
お義父さんなりに気を使ったんじゃないかと😅世代的に育児に関わりたくても仕事に追われて関われなかった世代でしょうし、知らないのも仕方ないかなーと思います。
-
ママリ
気を遣ったのかもしれないですね。
別に知らないのは良いけど、ポリシーって聞き方に私はちょっと引っかかっただけです- 3月10日

まろん
手づかみ食べって昔から良しとされていたんでしょうかね…?
育児の基本って年代ごとにかわりますから、義父は今の教育のやり方なの?っていう意味でポリシーなのか聞いたのかなと思います。
お風呂上がりに白湯をやらなきゃとか離乳食前の練習に果汁とか…昔のやり方と今って違うんですよね。
妊娠中の体重増加なども年代によってどんどん食べて太れって年代と5キロぐらいしかダメとかいう年代と今みたいにBMIなど基準にして何キロっていう年代と…色々ありますから…
昔は当たり前だったことが今は違ったりしますよ。
頭ごなしに「汚いからやめさせなさい」って言うんじゃなく、聞いてくれる義父は案外話せばわかる人なんじゃないかなー?と思いますよ。
なので、「今は手づかみで食べさせることによって指先の感覚とかもよくなるみたいで、みんな手づかみ食べさせてるんですよー」とか教えてあげたらいいのになぁと思いました。
-
ママリ
やり方は昔と随分違うみたいですね。
今はこうなの?とか聞いてもきます。
確かに頭ごなしではないので話せば分かりそうです!
私にとって前からちょいちょい引っかかっること言われてるのでそれで今回もポリシーって言葉に引っかかったんだと思います。- 3月10日
ママリ
ですよね💦
本当になんなんでしょう。
スプーンとフォークが使えませんと言ったら、なら仕方ないと言われました😅