
赤ちゃんが授乳時に興奮して泣き叫び、上手く吸えず困っています。授乳サイクルが乱れ、夜は3時間空くが朝や夕方は1時間で欲しがる状況です。どうすればいいでしょうか?
生後1ヶ月半の赤ちゃんを完母で育ててます!
生まれて1ヶ月経つ頃には3時間おきに授乳するというサイクルが出来ていたのですが、ここ数日授乳間隔がバラバラになっています。普段から両方10分ずつ吸って、おっぱいを咥えて寝てしまいますがそれでも3時間くらいは寝てました。今も夜は3時間くらい空くのですが、朝や夕方になると1時間くらいで欲しがります。両方10分ずつあげておっぱいから離れると、すごく泣き叫びます。それでもおっぱいを吸おうとするんですが興奮して上手く吸えず泣き叫ぶという繰り返しです…乳頭を手で押すと母乳は出て来るので出なくて泣いてる様子ではなさそうなんですが、暴れて泣かれると参ってしまいます😭興奮して飲まない、飲んでもすぐ寝る感じなので、寝かしつけようとすると泣いてしまいます。暴れて泣く理由がわからず困っています。同じような経験をした方や考えられる事があれば教えていただきたいと思います😥💦
- ゆずママ🍊(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ひとみーる
私もそんな感じで困っていました😢
ずっと暴れて泣かれると
さすがに参っちゃいますよね💦
私の場合は添い乳で
寝かしつけていたり
2時間くらいでおっぱいを
欲しがっててあげていたのですが
検診のときに体重が平均の倍ある
と言われ泣いてもすぐには
あげないで3時間は最低あけてくださいと
言われました!それからは
3時間あけるようにして泣いたら
外にお散歩にいく、思いっきり
遊んでみるなどして乗り切りました!
大変だとは思いますが無理しない程度で
なんとかやっていきましょう😶
長文になってしまいすみません。
ゆずママ🍊
赤ちゃんは満腹中枢働きづらいから欲しがってあげた分飲むっていいますもんね😞わかってはいるんですがついついあげちゃってました💦
起きる時間が増えてきたのも関係あるのかもしれませんね‼︎お散歩、あそぶなどしてみたいと思います!
ちなみに月齢が進むにつれて飲む量は増えると思うんですが、吸わせる時間も長くした方が良いんでしょうか?
ひとみーる
そうですよねわかっては
いても泣いていると
あげてしまいますよね😳
吸わせる時間少しずつ
のばしたほうがいいかも
しれないです!
私の場合、体重が多いと言われ
時間を7分にしていましたが
平均の体重に戻ったため
9分くらいにのばしました😶😶
ゆずママ🍊
ありがとうございます‼︎
少しずつ工夫して授乳間隔あけれるように頑張ります!あと授乳時間も少し長めにしてみたら変わるかもしれないのでやってみます😭
ひとみーる
無理しないで頑張りすぎないで
息抜きしながら
お互い育児頑張りましょう☺️
また相談し合えるといいですね!
ゆずママ🍊
初めてのことばかりで戸惑ってしまいます😭相談乗っていただきありがとうございました‼︎また困ったらアドバイスお願いします😂
ひとみーる
戸惑って困っている時に
こういう場があると本当に
助かりますよね😭😭
いえいえこちらこそ
また機会があれば
よろしくお願いします☺️