
19週の妊婦でパート勤務中。腰痛やストレスで悩んでおり、退職を考えています。経済的には産休まで働きたいが、仕事がつらくなってきています。出産前に退職した方の意見を聞きたいです。
19週の妊婦で靴屋でパートをしています。
最近腰痛やストレスで時短勤務や退職するか悩んでいます。経済的にはできれば産休まで働きたいのですが、仕事上の動作でしゃがんだり重い物を持ったりと辛いことも増えてきました。出血やお腹の張りなどはなく順調です。しかし接客中のストレスや不安があり、後任のパートもすでにいる状態で居心地が悪いです。覚悟を決めて退職したら楽になれるのにと思い始めています。
出産までに退職された方や予定の方、経験者のご意見をお聞かせください。
- あな(6歳)

kagptwdg
つわりが酷くて辞めました!
休んだり遅刻したり早退したりと毎日申し訳ない気持ちでいっぱいで…
わたしもギリギリまで働きたかったですが、会社に行っても行かなくてもストレスだったので思い切って辞めました!精神的には楽になりましたよ!

newmoon
靴屋で働いたことありますが、結構体力的にキツイですよね💦
私は最近まで販売業でパートしていましたが、やはり立ち仕事なのであなさんくらいの週数から段々キツくなってきて退職しました💦
-
newmoon
靴屋さんだと立ったりしゃがんだりする機会が多いので、産休まで働くのは相当大変な気がします😭
- 3月9日
-
あな
ご返信ありがとうございます。
当たり前にできていた仕事が辛いのがショックで、主人にもその辛さを理解されずに悩んでいたので、客観的に判断してもらえて助かりました。退職を前提にもう少し期間を探ってみます- 3月10日
-
newmoon
妊娠してなくても、靴屋の仕事していたら筋肉痛なったりしてました😂
妊娠22〜23週くらいからお腹が急に出てきて、日常生活でもしゃがむ、立つなどの動作がし辛くなってきました。
今は随分お腹が重たいです😂
無理されないようにしてくださいね❗️- 3月11日

てふ
私も靴屋で働いて居ます。
もうほんとに同じ状況で共感しています。ここまで来ると産休まであと少しって感じで覚悟なかなか決まらないですよね…
-
あな
うっかりずるずる働いてます。
カレンダーで見ると短い期間ですし覚悟を決められずに働いてます。
お互い無事に出産できるよう頑張りましょうね!- 3月11日

あな
ご返信ありがとうございます。
つわり時期も辛かったので振り返るとあそこで踏ん切りがつけば今のストレスや悩みもなかったんじゃないかと思ってます。
精神的に楽ならやはり辞めるのも真剣に検討してみようと思います
コメント