![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療専門のクリニックに通ってました!
普通の婦人科とは実績が非にならないですし、通ってる方も当然同じような不妊治療の方ばかりですので、産婦人科に通うよりは気持ちも楽ですよ☺
![おかあさんといっしょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあさんといっしょ
私は産婦人科で、不妊治療専門外来があるクリニックで治療費しました。
妊娠してからも同じクリニックで健診やお産ができるのがメリットかなと感じています😊
慣れ親しんだ院長や看護師さんがケアしてくれるのは安心ですよ💓
-
ひまり
私も不妊治療とお産同じ病院でしたいんですが、近くに不妊治療専門外来がなくて💦
- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どちらでもいいですが、不妊専門の知識がある先生がいる病院を選ぶといいですよ!
-
ひまり
そうですよね💦
でも、行ってみないと先生もわからないですよね💦- 3月9日
-
退会ユーザー
病院のホームページに不妊治療も積極的にやってるかどうか書かれている場合もあります!あとは、医師や院長紹介のページにこれまでの経歴が書かれているときもあります!確認してみてください😊
もし記載がなければ、一度電話で問い合わせてみるといいです!不妊治療について詳しく聞きに行きたいんですけど、そのような対応ができる先生はいますか?って聞くだけで大丈夫です🙋
いきなり病院に行くと聞きたいこと聞けなかったりするので😊- 3月9日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私はレディースクリニックに通ってました。不妊の検査もしてくれました。卵管造影検査をして2週経過した頃に妊娠がわかりました。そのクリニックは妊婦健診はできるけど、分娩はできないクリニックだったので、今は別の病院に通っています。相談しやすい先生が良いと思います(*^^*)
-
ひまり
分娩のない病院で不妊治療して、妊娠したら分娩のある病院紹介していただいたんですか?
- 3月9日
-
ぽん
私の行っていたのは、婦人科と産科がメインのクリニックでしたが、不妊症の人も見てくれる形の病院でした。
基礎体温測って、タイミング療法を何度か試して、旦那の精液検査や私の血液検査、卵管造影検査をしていくうちに妊娠となりました。漢方を処方されたのですが、それも良かったのだと思います。分娩はできない病院と最初から分かっていたので、妊娠が分かった2回目の検診からは自分で探して分娩もできる病院に変更しました!- 3月9日
-
ひまり
そうなんですね!
漢方いいんですね✨
紹介ぢゃなくて自分で探していったんですね❗- 3月10日
![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむめも
不妊治療専門の産婦人科クリニックに通ってました。普通の産婦人科とかだと話しにくいことでも話せたり、妊婦さんとかち合わないよう配慮されてたり通いやすいと思いますよ。
-
ひまり
そうゆう病院いいですよね✨
でも、近くになくて💦- 3月9日
-
まみむめも
近くにないのは辛いですね。。。
専門の先生や培養士の人がいる所が見つかるといいですね✨- 3月9日
ひまり
近くに不妊治療だけの専門医がなくて💦