※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ꮋ🐥
子育て・グッズ

離乳食の量や増やし方、豆腐と魚の量について相談です。

離乳食を初めてもうすぐ
3ヶ月がたちます。
(もうすぐ生後8ヶ月)

5倍粥50g、野菜果物30g、
豆腐なら30g、魚なら15g
あげています。

ごちそうさまをしたあとに
『まんま!まんまー!』
って怒ります。

今のこの時期だと
増やすとしたら何をどれくらい
増やせるでしょうか?

それから豆腐と魚の2種類を
あげたいときは量は
どうしたらいいのでしょうか?💦

コメント

kaoriino

その頃はもっとあげていました!
タンパク質は胃腸に負担がかかると聞いたので、離乳食の本などにのってる上限量までにしていました。
野菜と炭水化物をじわじわ増やしていき、吐いたり下痢したりしないか様子を見ました٩(•ᴗ• ٩)

あと豆腐と魚あげるときは、豆腐15g魚7gとか半分ずつにしています!

こちょっぱ

どれも好きなだけ増やして大丈夫ですが、強いてどれかと言えば、おかゆは80グラム、豆腐は50グラムが離乳食中期後半の目安なので、今は少ない方かと思います。
豆腐とお魚2種類あげる場合でも、それぞれ食べたいだけ食べて大丈夫ですが、目安量しかあげたくない場合はそれぞれの目安量の半分ずつ(現在なら、豆腐25グラムと魚7.5グラム)あげるといいですよ。