
コメント

ぽん
一度健康保険組合に連絡してみてはいかがですか?

ゆー
出ないのはおかしいような( 」゚Д゚)」
健康保険協会に電話した方がいいですね
-
かー
連絡してみます😀!
- 3月9日

☺︎
雇用保険の方から
お金が出ると思いますよ☺︎

サヤカ
給料を払う義務はないので、あると思いますが、健康保険から育休手当ては出ませんかね⁉︎
-
かー
なにか申請が必要なんですかね?
- 3月9日
-
サヤカ
うろ覚えですが💦確か職場で、いろいろ書類を出した中に育休手当てのもあった気がします。何月までは給料の何パーセント、何月からは何パーセントって書いてあった書類がありました。保険料の免除の書類とかお金関係のいくつかあったと思います。
- 3月9日
-
かー
細かくありがとうございました!
- 3月9日

どらみ*
育休中のことですか??
わたしもそんなに詳しくないのですが、、
もし育休中のことでしたら職場からお給料は出ず、国から?雇用保険から?67%くらい半年出ます!
その後は50%だったような気がします!
間違った解釈だったらすみません😣💦
-
どらみ*
あと、企業にもよるのかもしれませんが、わたしのところは産休は基本給が出てました💡
- 3月9日
-
かー
産休中出るという話だったですけどね😭
- 3月9日

うさここ
私の会社も産休中に「給料」は出ませんが、会社の健保から出産手当金や、給料の7割などの給付金が入ってきますよ💡
6割というのは、そういった意味ではないでしょうか?
-
うさここ
なので、出産前に給付金の申請書がたくさん手元に届いていました。入院中に病院に記入してもらわないといけないものもあります。
一度担当部署の方に確認された方がよいかもしれないです。- 3月9日
-
かー
詳しい情報ありがとうございます😀
- 3月9日

ぺーまま
産前産後手当ては
社会保険協会から
育休手当ては
ハローワーク(雇用保険)から
出るので給料は出ませんが
手当てが出ないということですか?
給料の支払いがあれば
手当てが出なかったり
減額されることがあるので
それの証明なのかなと
思いましたm(_ _)m
-
かー
給料が出ないとしか言われてなくて😭
- 3月9日
-
ぺーまま
まあ給料は出ないので
間違いではないですが…。
支払いは会社ではないので!
基準満たしているか
確認してみた方が
いいと思います!- 3月9日
-
かー
産休中はお金が入るといわれ
退職やめて産休にしたんですが
産休じゃないと全く入らないんですかね?- 3月9日
-
ぺーまま
お金が入るは
給料ではなく手当てなので。
その手当てをもらえる
基準をクリアしているか
ですね(´・ω・`)
退職だと失業手当てをもらえますが
妊娠の退職だと延長手続きをして
産後仕事を探す時に
失業手当てを受け取れるので
近々もらえるものとしては
ないかと思います(´・ω・`)- 3月9日
-
ぺーまま
ちなみに正社員での勤務ですか?
勤務期間も教えて頂けますか?
m(_ _)m- 3月9日
-
かー
正社員です。
9時間です!- 3月9日
-
ぺーまま
時間でなく期間が(笑)
でも正社員で
1年以上働いてたら
基準満たしてる気がします!
会社が独自のルール
作ってない限り…
会社の方があまり詳しく
知らないのですかね(-_-)ウーム
社会保険協会に
問い合わす法が
早そうですね(´・ω・`)- 3月9日

*sa-nana*
産休、育休中に職場から給料が支払われないなら、健康保険組合から出産手当金と雇用保険から育休手当金が出ると思いますよ!
ご自身で健康保険に加入していることやいくつかの条件はありますが・・

みかのママ
会社から給料出ない。雇用保険から出る。出ないことは無いと思う。今産休3ヶ月と育休4ヶ月分入ってきている
-
かー
ありがとうございます!
- 3月9日
かー
ありがとうございます!
連絡してみます!