
実家での育児について相談です。いつからホーク・スプーンで食べさせるべきかと、手洗いの方法について悩んでいます。台所での洗い物が子供に圧迫感を与えるので、お風呂場で洗うのが良いかどうかも気になっています。他の方はどうしているか教えてください。
実家泊まりに行ってまだ手づかみ??もうホークとかで食べれててもいいくらいやで!って実母に言われました。
いつ頃ホーク・スプーンなどで食べれるようになりましたか??
それと、手洗いうがいいつから初めてどのようにしてますか?
私は台所で片方で子供抱えて片方で水出したり石鹸やったりしてますが、子供のお腹が圧迫されて苦しそうなのが嫌です💦
台を準備してお風呂場の方でするのがいいでしょうか??
歯磨きするところやしぺってしたとこを触られるのが嫌なのでそこで洗うのがすごく嫌なんです😰
お手拭きでもいいかな〜と思ったりもするんですが、洗うことをならしてないともう少し大きくなった時が大変やろなと思いますし💧
皆さんがどうしてたか教えてください🙏🏾
- アリス(8歳)
コメント

ままりん
フォークは1歳すぎたくらい、スプーンは1歳3ヶ月か4ヶ月くらいだったと思います!
うがいはまださせたことないですが、手洗いは1歳になる少し前から洗面台でさせてます。
同じように片膝に乗せて左手で子供のお腹らへん支えて、右手で洗ってます!
やっぱりお手拭きより石鹸の方がちゃんと洗えますよ、お風呂ってのも私的にはなしですかね…。

きなこ
すみません解答ではありませんがまだどちらも使えません…😭💦
-
アリス
うちまでにできてないといけないもんなんでしょうね💧
- 3月9日

にこちゃん
うちも手づかみで食べてます(>人<;)
-
アリス
一緒ですね💧
ホーク持たせても反対の手で食べるんです😅- 3月9日
アリス
はやいですね💦
いつから練習させてましたか??
洗い方は一緒ですね^^*
うちは固形石鹸なんですが泡タイプがいいですよね💧
ままりん
1歳になってすぐくらいにフォークは練習させました!
スプーンは持ちたがったので1歳2ヶ月くらいから渡してました😊
絶対泡タイプがいいです!
実家が液体なのですが、それでも大変なので固形だと私は無理です(>_<)笑
ままりん
ちなみに母子手帳の1歳半のチェック項目にスプーンやフォークを使うことが出来る、1歳半検診のチェック項目にも同じことが書いてあったのでそろそろ練習させてもいいのかなーと思いました(>_<)
無理矢理させる必要はないとは思いますが😣
アリス
1歳なった頃は手づかみしはじめたほうでしたฅ(º ロ º ฅ)
泡タイプ買います!
うちもうちの実家も固形石鹸です💦
すごく使いにくくて💧
一歳半までに使えるようになるの目標にします(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧