
毎月の支出を抑えるため、終身医療保険の見直しを考えています。保険内容の変化や払込期間について悩んでいます。皆さんはどう考えますか?
毎月の給料が上がる予定もなく、子供も増えるので、保険の見直し中です。
ほんと何を優先するかで違うので悩みますね。
終身医療保険を夫と私でそれぞれ8,000円~9,000円、合計で17,000円程払ってます。払込は55歳までに終わる設定にしてました。
でも...保険の内容は年々変わりますし、約款内でしか支払われないですよね...。
告知での健康かどうかのチエックも、年々緩くなってますよね!?。
払込も終身で毎月の支出を抑えて、いいんじゃないかと思ってきてるんですが...皆さんどう思いますか?。
ちなみに、皆さん医療保険は掛け捨てですか?終身医療なら払込も終身にしてますか?。
- ももんが🐹
コメント

hoshiko
医療保険は掛け捨てがほとんどでは?
私は保険見直し本舗で見直しをお願いしましたよ!そこで、日本興亜損害ひまわり生命で医療保険に加入しました。年払いで38,000円ぐらい払ってます。月だと3,400円ぐらいかな?
夫も同じのにしていて、年齢が上だから年払いで10万円ぐらい払ってます😣

╰(*´︶`*)╯
私は死亡保障付きの医療保険に入ってます💕
積み立てタイプで、払った分と同額の死亡保障金を頂いて、プラス入院時に1万/日出るやつです😊
私自身看護師してて、あまり医療保険はいらないと感じてましたが、これだと無駄がないので良いかなと思って入ってます✋
-
ももんが🐹
うちは保険屋さんから死亡保障と医療保険は別々で持った方がいいと言われて、そうしてました(^-^;。
なので、死亡保障は夫が定年を迎えるまで、医療保険は終身で持ってます。
ちなみに、毎月いくら払ってますか?。払込も終身払いですか?。- 3月9日
-
╰(*´︶`*)╯
そうなんですね。
毎月1万弱で65歳(来月で27歳)までの払い込みです💕
死亡保障が500万で、払い込みトータルが490万くらいです😊- 3月9日
-
ももんが🐹
若いときに入られたんですね。
うちは晩婚や諸事情があり、入り直したんです。
払込トータルでも計算してみようと思います、コメントありがとうございました。- 3月10日

はじめてのママリ🔰
夫はオリックスの医療保険に入っています。
掛け捨て、3疾病特約もつけて年払い42000円くらいです。60歳払済です。
たしかに、今の医療保険の基準が40年後、50年後も一緒かと言われると疑問ですし、難しい問題ですよね😅
-
ももんが🐹
コメントありがとうございます。
60歳払込で、年払い42,000円は安いですね!。
若いときに入られたんでしょうか!?。うちは晩婚で30代の時に入り直しました。
判断難しいですよね...確かに約款に載ってるのしか保障されませんし、前は告知で健康でないと入れなかったのに、今は緩和されて、高血圧糖尿尿酸低いなら、健康な人と同じで入れる。
薬を飲んでても大丈夫。
昔は先進医療なかったのに、ある。
たった何年かで変わってるんですから...。- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
夫は去年、31歳のときに入りました。
CUREなんですが入院日額も5000円ですし、シンプルな保険なので、安いのかもしれないですね。
私はコープ共済で月2000円なんですが、こちらは60歳までしか保障がないので、出産後にまた考えようと思ってます😅- 3月10日
-
ももんが🐹
みーさんはコープ共済なんですね。
ほんと、何を優先するかで違うから迷います。
色々ありがとうございました。- 3月10日
ももんが🐹
その医療保険は終身保障ですか?払込も終身にされてるんでしょうか?月にすると3,400円は安いですね。
hoshiko
はい、終身保障て払込も終身です!
ももんが🐹
やはりそうなんですね(^-^;。
保険見直しで、払込を短くして月の払込額を上げるのは、客の為のようで、実は保険担当者の取り分が上がるだけだと教えてもらって...迷ってます。