![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産予定で1歳7ヶ月の子供がいる。保育園に預けるか悩んでいる。共働きで里帰りも未定。内職考えていたが、保育料が収入を上回るなら家で子供を見る方がいいかも。どうしますか?
5月に2人目出産予定で
1人目は1歳7ヶ月になります!
1人目の子は4月から保育園が
決まっているのですが
今更になって保育園に預けるか迷ってきました(´・ ・`)
理由としては、両親も共働きなので
まだ里帰りするかもわからず、旦那も
朝方に出て夜遅くまでの仕事なので
保育園の送り迎えなどは、産まれてまもない
赤ちゃんを連れての送り迎えになってしまいます。
元々は2人目が妊娠する前から保育園を
予約していたのですがその矢先に妊娠がわかって
保育園に預けるか迷い続けて
ずるずると3月になってしまいました。
もし保育園に預けるとしたら
私は内職をしながら2人目を子育てしようかな
と考えていますが、
色んな話を聞いているうちに
内職の給料が保育料にも満たないくらいなら
保育園に預けるのをやめて
家で2人見ていた方がいいのかな〜なんて
思ってきました。
1人目を保育園に預けるのをやめた場合は
内職などしない予定です(´・ ・`)
皆さんならどうしますか?
時間がなくて焦ってきました(笑)
- あい(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も5月予定日の
上の子は1歳9ヶ月です!
私だったら家で2人を見ます(´・ω・`)
保育料でいっぱいいっぱいになり
あまりもないなら、お家で見た方が
色々といいかなぁ、と(´・ω・`)
今月いっぱいで上の子は退園します🙋🏼
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
産前産後の利用ってことになりますよね。短時間保育になるなので保育料もそこまでかからないはずです。ワンオペで上の子イヤイヤ期突入、公園にもつれていけず、下の子新生児のお世話で寝不足は厳しいと思うので私なら保育園預けます。産後新生児みながら内職ってできますかね?生きてるだけで疲れてた記憶しかないです(笑)無理しないでくださいね。
-
あい
やっぱり大変ですよね😥
毎日イタズラばかりの1歳7ヶ月
から比べたら新生児の方が
面倒見やすいかな〜など
甘く考えてました( °_° )!
ありがとうございます!
頑張ります!- 3月9日
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
私は2人目は里帰りしてないです❣
上の子は保育園に通ってます😊
11月生まれですが、新生児のうちから送り迎えしてますよ😆💦
保育園の隣に義実家がありますが、まだ義両親は働いてるし、私が頼りたくなかったので(笑)
ちなみに2人を家で見るのは大変なので、私は預けてて良かったと思ってます😅
-
あい
やっぱり里帰りなしで
家で2人面倒見るのは
想像以上に大変ですよね😥
新生児のうちからの送り迎えって
日開け?とか関係なしにしてましたか?- 3月9日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
私は上の子を保育園に通わせながら二人目を出産しましたが、日中赤ちゃんのお世話だけになるので、とてもありがたかったです😊上の子も、下の子の影響なく、たくさん遊べますし😃
とは言え、保育料を払い続けるのは結構な出費で大変でした😅
春からは仕事に復帰するので、二人目も上の子と同じ保育園に通います。
保育料のことや、送迎の問題がクリアできるのであれば、保育園オススメです😊
-
あい
少しの時間でも上の子を
見てて貰えると確かに
とても助かりますよね😥✨
自分は家にいるのに
保育料払って預けるのは
もったいないかな〜など
色々考えてます😥😥
私も早く2人目も保育園に預けて
働きたいです😂✊!- 3月9日
あい
やっぱりそうなんですかね😥
2人面倒見るのは凄く
大変そうですが保育料のことなど
考えると…て感じで(´・ ・`)笑
お互い出産頑張りましょうね♡!