※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

離乳食でかぼちゃが苦手で、悩んでいます。かぼちゃを続けるべきか、娘が食べるようになるか不安です。

離乳食始めて11日目です。
今日までに10倍粥、にんじん、かぼちゃを試してきました。
お粥は慣れたみたいでなんとか食べてくれるようになりました。
にんじんは嫌がりながらもなんとか小さじ2まではいけました。
ところがかぼちゃはかなり嫌がり、お粥に混ぜても全然ダメで、ほとんど残ってしまいます。
2日かぼちゃ試しましたがだめでした。
明日はほうれん草にしようと思ってましたが、かぼちゃに慣れるまでまだかぼちゃを続けた方がいいですか?
離乳食楽しみにしてましたが、娘があまり食べてくれないので毎日離乳食の時間が憂鬱でたまりません…
そのうち食べるようになってくれるんでしょうか?
2回食とかいけそうな気がしません。。

コメント

まみりんこ

一旦、かぼちゃお休みしてみても大丈夫です!
ちょっと間を開けたら食べれるようになってたこともあるようです(*´∇`*)

はせっち

食べなさそうなら無理にあげず、別のものにしてみてはどうですか?
やはりずっとミルクで急に離乳食も始まり驚いてるんだと思います。
その子その子で苦手なものもありますし、とりあえず色んな野菜をあげてみて食べるもので進めてって下さい。
離乳食は必ずしもぶち当たる壁ですが、あまり気にせずです♪

私も娘の離乳食憂鬱でした꒰꒪꒫꒪⌯꒱今では良い思い出ですが、今のが大変です笑。

deleted user

私の子供も、りんごがダメでしたが久しぶりにあげてみたら、何てことなく食べてくれましたよ!
初めてだと食感とか味にびっくりして受付ないかもしれませんが、ほかの食材あげてるうちに、不思議と食べてくれるようになったりするので、無理せず色んな食べ物をあげてみて下さい(*^^*)

せんたー

私も離乳食を楽しみにしていましたが、いざあげてみたら人参をまったく食べて貰えなくて
結構凹みました😭
手間暇かけた離乳食、食べて欲しいですもんね(´・ω・`)

食べて貰えないものは、とりあえず後回しにして
娘さんの好きな食べ物を探してみてはいかがでしょうか?
私の娘の場合は、和光堂の「コーンクリームスープ」が気に入ったようで
コーンクリームに慣れてきたら、少しずつ人参を混ぜていれてみるようにしてみましたよ☺️

月齢が低く、一回食二回食のあたりは
栄養価や好き嫌いより「食べるのは楽しい」と認識して貰えることを意識してみると、ママも離乳食の時間が楽しくなると思います(゚∀゚)

  • せんたー

    せんたー

    にゃんにゃんさんへ
    【補足】
    最初のうちはフリーズドライやベビーフードに頼ってみるのもいいですよ!
    単価は高くなりますが「作らなきゃ」「あげなきゃ」って気持ちが楽になります(°▽°)

    長文になってしまいました💦失礼しましたm(_ _)m

    • 3月9日
ハルヒママ

休ませても大丈夫ですよ(o^^o)
ちなみにですが私の母が私の離乳食の際かぼちゃで同じように苦戦したようです(笑)
単体もおかゆに混ぜても何してもカボチャだと口を開けない、やっと口にいれれたと思ったらベーッと吐き出す(笑)結局離乳食にカボチャは諦めたそうです(笑)

そしてそのまま育った私はかぼちゃが嫌い(笑)大人になってかぼちゃの天ぷらは好きになりましたがそれ以外のものはあまり好きではありません(;>艸<;)食べろと言われたら食べれるけど好きではない程度のものになりました(笑)
理由は甘いから‼︎ただそれだけです(笑)なので甘さがさらに増すような煮物なんて論外(笑)子供のために作ってはいますが私も食べなきゃいけないので私の分は極力小さいものをって感じになってます(笑)