※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pumo
子育て・グッズ

保育園で髪の毛が邪魔で悩んでいます。ヘアピンやヘアバンドはNGで、美容師も横の毛は切らず伸ばすようアドバイス。同じ悩みを持つママさん、髪型の工夫を教えてください。

邪魔そうな髪の毛をなんとかしてあげたいです。

1才8ヶ月の娘の髪型で何か解決策がないか悩んでいます。
前髪の横の毛が、遊んでる間など、顔にかかってしまい邪魔そうなのですが、保育園ではピンもゴムも禁止です。
自宅ではヘアピンやヘアバンドでとめてあげているのですが、長時間の園生活で髪が邪魔なのはかわいそうだな…と思っていました。
先日、美容院に髪を切りに行ったのですが、七五三にむけて綺麗に伸ばすためには横の毛はあまり切らないほうがいい。伸ばして耳にかけるしかない、と横の毛は長いままの髪型になりました。
保育園で邪魔なので切りたいお伝えましたが、変な風に伸びてしまうからまたすぐ切らないといけなくなる。と美容師さん。
0〜1才クラスの保育園児のお子さんのママさん、お子さんの髪型どのようにしてますか?
2歳クラスの七五三のこと、いまから考えて伸ばしたりしてるものなのでしょうか??
まとまりなくてすみません💧

コメント

deleted user

うちは飾りのないゴムならOKなので、前髪をちょんまげにしていますがゴムも禁止なのは困りましたね…

  • pumo

    pumo

    飾りなしゴムOKなのですね!
    うちの園は3〜5歳クラスでも小さなゴムは赤ちゃんクラスの子が口に入れるかもしれないからNGと言われたりしていて…園の先生にどんなタイプならOKとかあるか聞いてみようと思います!

    • 3月9日
もりりん

うちの子は2歳ですが髪の毛結ぶのが嫌いな子なので切っちゃいましたよ👀
七五三の写真はオカッパでも可愛いのかなーと思います😍

  • pumo

    pumo

    3歳の七五三は、アップにこだわらなくても子供らしさが可愛いおかっぱも良いですよね☺️
    いつもショートのお子さん、今ならではの可愛さだなーって思います💕夫が髪を伸ばしたがっているのでどうしようかなぁ…と悩みます😅

    • 3月9日