※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみはると
子育て・グッズ

4歳の子供が団体行動が苦手。保育園での様子が心配で、障害発達の相談を受ける。性格の問題か、改善するか不安。似たような経験の方、アドバイスありますか。

子供の団体行動についてです。※長文です。

うちの子は4歳年少です。うちの保育園は年少から年長まで異年齢で保育するクラス編成なんですが、うちの子はとにかく団体行動ができません。赤ちゃんの頃から兆候はあり、子育てサロンなど人が多く集まる場所では常に期限が悪く、ママ友とゆっくり話すこともままならなかったです。

苦手なのは体操クラスの参加(教室移動も含めて)・お昼ごはんの時間になっても一人で遊んでいて皆んなと食べようとしない・行事事や特別なイベント(交通教室やクリスマスや餅つき、盆踊り、運動会など)への参加などです。

昨年年末に、担任の先生から個別面談をうけまして、障害発達の相談を受けてほしいと言われました。家庭内では性格の問題だからと割り切っているのでさほど困らないですが、園ではうちの子の一人行動で職員の方の負担も増しているようで、そういうことならと相談にいきました。

今月も行く予定ではあるのですが、私としては正直あまり障害発達センターへの相談は長引かせず、気長に見守ってもいいと思ってましたが、正直性格の問題もあると思うので、この問題のゴールはどこなのかよくわかりません。主人は自分の子供時代も似たようなものだったと言っていますし、3歳上の甥っ子の性格も似てるところが多くあり、そのうち改善するものだとどうしても思いますが、園からは相談を継続してほしいという意向です。限られた職員の中での保育にも限界があるのはわかるんですが…

皆さんの中で似たような性格のお子さんがいらしたりする方、アドバイスいただけますか。

コメント

ぷちょ

こんにちは、今は育休中ですが保育現場で働いているものです。
担任の先生から、発達障害の相談を受けてほしいと言われて、たくさん悩まれたことと思います。
子どもたちの保育、育ちに関わるものとして、発達障害の傾向があるお子さんを預かることを負担に感じることは、まずありませんょ。
きっと担任の先生方も、お子さんにとって、もっとよりよい保育や育ちの手助けになるようにということで、相談をすすめられたのだと思います。
今現在のお子さんの様子が詳しく分かる訳ではないですが、お母様も気持ちを楽に、気長にもち、お子さんの成長を見守っていっていただけたらと思います。
焦ることはないです。一人ひとり個性もあり、成長の仕方も違うのですから。
うまくまとめられず、すみません…

  • ふみはると

    ふみはると

    ありがとうございます。ぷちょさんはお詳しいのですか?お聞きしたいんですが、そもそも団体行動ができないのは発達障害なんでしょうか?うちの子は少人数や一対一の遊びはできます。群れること、皆んなと同じことをやることに抵抗があるだけなのです。やらなければいけないことも理解していますし。私としてはまだ4歳ですし息子の好きなようにさせてあげたいのが正直なところです。

    • 3月9日