
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫ですよ(o^∀^o)
下の子のことしか覚えていですが
わたしもその頃、夜中寝れなくて。
でも無事、元気に産まれてきましたし
下の子も夜、よく寝てくれますよ😄

るんちゃん
私も後期になると寝付き悪くなってましたー(´-ω-`)。布団に入ってもなかなか寝れなくて。。。結構お昼寝してましたよーっ!
-
ユリ88
コメントありがとうございます。
そうですね、私も逆にお昼何回も寝てしまいました。陣痛の事考えるともっと寝れなくなります。- 3月9日

あさ
私も同じです😭
夜中は眠くなくて、お昼は眠過ぎてついついお昼寝してしまいます😣
結構周りの妊婦さんも同じ方いらっしゃるので、寝れるときに寝れているのであれば大丈夫とは言われましたよ😮
-
ユリ88
そうですね、私も同じです。眠たい時、すぐ寝ます。特に食事の後すぐ眠たくなります。- 3月9日

退会ユーザー
妊娠後期に入るとママの体も夜中の授乳に対応できるようになるので夜中は特に眠れませんよね😆💓私もそうでした!なので眠たいときにたくさん寝ときましょ!
-
ユリ88
そうですか。ありがとうございます😊。
ちょこちょこ寝ます😆- 3月9日

ぱるた
1人目のときまったく同じ状態でした!
夜は眠りたいのに眠れず、明け方空が明るくなる頃にやっと寝付くことができて昼頃まで寝てみたいな生活でした😭
身体が夜泣きに対応できるようになるために準備してるから夜眠れなくなるときいたことがあります!
-
ユリ88
そうですか。これからのリズムを慣れるように、今から身体が変わりますね- 3月9日

ちゃぴ
こんばんは!
私も臨月に入ってから、夜はなかなか眠れなかったですよ😃 お腹が大きくて苦しいのもあるし、生まれてくる赤ちゃんの授乳もあり自然となるのかな?? ユリ88さんのように、夜の寝ないので昼間眠くなるから、昼寝しっかりしてました😂
そんなこんなしてたら、赤ちゃん産まれたので大丈夫ですよ!!
-
ユリ88
そうですか。ありがとうございます😊。
その1日どっか睡眠を取れればいいですね- 3月9日

kaimama
わたしも全然寝れなくて夜寝れたと思ってもすぐ目覚めてしまって、結局昼いっぱい寝てまた逆転の生活です( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)💦でも寝れる時に寝るのが一番だと思います🙋🏻♀️⭐️
-
ユリ88
そうですね。私も同じです。😭😭
2週間ぐらいずっとこのリズムで、赤ちゃんの事を心配です。😥- 3月9日
-
kaimama
こんな変な生活しても胎動は毎日痛いくらいなので赤ちゃんの心配わ特にしてないです💓笑
ままが寝れるときに寝たら赤ちゃん大丈夫だと思いますよ|•'-'•)و✧- 3月9日
-
ユリ88
そうですね。その1日どっかに寝れればいいですね。😆😆- 3月9日

結優
私も数時間おきにトイレに起きて、それからしばらく寝付けませんでした。
赤ちゃん生まれたら三時間ごとの授乳って聞くから、メッチャ大変そうやし、その練習って思っていました。
実際に生まれてみたら三時間も寝てくれない(^.^;
産後は睡眠不足と軽い貧血でフラフラになりました(笑)
ユリ88
コメントありがとうございます😊。本当に不安で目閉じても、なかなか寝れないです。 無事に赤ちゃんを生まれるように🤱
退会ユーザー
いつ陣痛来るのかな?とか
はやく赤ちゃんに会いたいなとか
いろいろ考えちゃって寝れなくなりますよね😂
ユリ88
そうですねー。初めての子なので、もっと心配です。陣痛もどんな痛みとか、いつ来るか、やっぱり考えちゃうともっと寝れなくなります。
退会ユーザー
ユリ88さんは、生理の時、生理痛ありました?
ユリ88
生理痛はたまにだけです。陣痛と生理痛同じ痛みですか?
退会ユーザー
痛みの種類は、生理痛の痛みと同じですよ!
生理痛の痛みがどんどん痛くなる感じです!
ユリ88
そうですか、その痛み急に来ますか?その前なんか感じてますか?
退会ユーザー
痛みの前には特になにも感じないです!
生理痛みたいに痛いな〜これ陣痛?って感じですよ!
ユリ88
そうですか、わかりました。
いろんな事教えてくれた、ありがとうございます😊。これから楽しみです。😆😆
退会ユーザー
頑張ってください(,,>ω<,,)💕