
コメント

丸顔
私の娘も2402gで早産でした´д`;
5〜6時間寝るようになってくれたのは2ヶ月入ってからで早くにねてやてくれるようになりました(^^)
でも基本的に3ヶ月ぐらいだと思います(*´꒳`*)
1ヶ月目が一番じんどいですよね´д`;
あと少しなので逆にその時間を大事になさってください(*´꒳`*:*♡

きいまま
うちは2ヶ月からでしたよ(^^)
夜中一回起きることもありますが!
寝ない子は1歳とかになっても何度も起きるようですし、その子の個性によると思います(^^)
妊娠中よく寝てたお母さんの方が子供もよく寝る子になるそうですよ?
反対にあまり寝なかったお母さんだと子供も寝ないそうです?
どちらのタイプでしたか?
-
R.16
早い子は2ヵ月ぐらいから
寝るようになるんですね(●´ω`●)
私の娘はどうだろ…
私自身は寝るのが大好きで
妊婦前も妊娠中も
ずっと寝てました(笑)
寝てくれる子になるかな…(´・・`)- 10月1日

ちびすけ♪
私も2ヶ月か3ヶ月くらいだったと思います。
今が辛いですよね(ˊ̥̥̥̥̥³ˋ̥̥̥̥̥)
私も寝不足で頭痛くなったり、フラフラしたりしてましたw
でも、昼寝をよくする子だったので昼間に一緒に寝たりしてました💦
今は夜も長く寝てくれるので、楽になりました♡
休める時間がある時は、無理せず体を休めてあげてくださいね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)

ぽっぽ✳︎
38週で2565gで産まれました!
最近ですがやっと夜5時間くらいまとめて寝てくれるようになりました*\(^o^)/*
ちなみに昨日は21時頃授乳から寝かせると次の授乳は2時〜3時頃でした!
その次が5時頃で覚醒したのは7時半ごろですかね?
私より早起きしてました(^^;;
みなさん言っておられるように3ヶ月頃が目安だと思います(^^)
1ヶ月だとだんだん辛さが出てくる頃ですよね(;_;)
適度に息抜きして頑張ってください(>_<)
-
R.16
1回のミルクの量は
どれぐらいですか?
早くそんなふうに
なってほしいです(><)- 10月1日
-
ぽっぽ✳︎
母乳なので詳しい量はわかりませんが、イオンとかで飲む前に体重を計り、飲んだ後の体重と比較すると100から150g増えているのでそれくらい飲んでると思います!
たまにミルクをあげることがありますが、その時は120くらいしか飲みませんでした!- 10月1日
-
R.16
そうなんですね(●´ω`●)
量は娘とあまり変わらないですね!
娘も早く寝てくれるように
なってほしい(><)
寝つきが悪いのか
夜になると抱っこしないと
寝なくて…- 10月1日
R.16
そうなんですね(´・・`)
こんなに大変でしんどいとは
思ってませんでした😔💦
でも、今しかないですもんね♡
頑張りたいと思います!
ありがとうございます😊