※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラ姐
子育て・グッズ

遊び飲みが苦手で、ミルクを飲むのに時間がかかりイライラしている赤ちゃんのお母さんがいます。体重は増えているが、5時間空いたりすることも。欲しがらないため1日のミルク量が心配。同じ経験の方、対処法を教えてください。

3ヵ月前後から遊び飲みをするようになりました!160ml×5回の完ミです。朝晩は一気に飲み干すのですが、日中は飲みながらキョロキョロしたり舌でおしのけたりミルクに1時間かかります(;_;)飲みにくいのかと思い哺乳瓶の乳首をSからM(Y穴にもかえました)へ変えましたが、まだ早いのかムセて飲めません。Sサイズで頑張って飲ませていますが時間がかかりイライラします。一気に飲み干す時でも20分かかっています!
産まれた時が2270gと小さく現在5300gほどで体重は増えており心配はしていませんが、ミルクを欲しがらない(泣きません)ので平気で5時間空いたりするため日中は3~4時間で飲ませています。
欲しがるまで待ってみたらとよく言われますが、そのようにすると時間が空きすぎるため1日量が減ってしまうので難しいです。1回の量を増やしたいのですがなかなか増えません(..)うんちも1日1~2回でおしっこもよく出ています。
同じような方いらっしゃいますか?みなさんはどうされていますか?

コメント

deleted user

スムーズに飲んで20分は長いですね(^^;)
乳首をMサイズに変えて、飲ませる角度に変化をつけてみてはどうでしょうか。
もしくはほ乳瓶を変えてみるとか。

途中、遊びだしたら飲ませるのを止めてみる。うんちも1、2回出ているなら1日のトータル量が少々減っても大丈夫だと思います。

  • キラ姐

    キラ姐

    ありがとうございます!
    乳首のサイズを変えるとムセてしまうのと空気をたくさん吸ってしまい苦しそうにするのですが慣らすしかないのでしょうか??

    • 10月6日
deleted user


ムセてしまうのはまだ大きすぎるかもしれませんね(^^;)
ほ乳瓶の蓋をあまりキツく閉めすぎてはいませんか?
Sサイズでも蓋を緩く閉めるとミルクの出る量が変わると思います。
それで調節してみてはいかがでしょうか。
キツく→中々出ない
緩く→出る量が増える

空気をたくさん吸ってしまう子は一気に飲ませず、途中でほ乳瓶を離してあげてください。(うちの息子もそうでした)

後は飲ませる首の角度やほ乳瓶の角度を変えてみて、どれが一番飲みやすいか探ってみてはいかがでしょう(^^)

  • キラ姐

    キラ姐

    哺乳瓶の蓋も試しました!Sサイズでゆるめても20分以上かかっています(;_;)
    苦しくなり哺乳瓶を1度離すと哺乳瓶を舌でおしのけたりします。
    トオンさんの息子さんは乳首のサイズを変えてからどのくらいで慣れましたか??

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    緩めてもでしたか…。
    うちはSサイズからMへはすんなり変えれました。Mにしてキツく閉めてみるか。

    途中離すと舌で押しのけるんですね。
    ミルクの量が多いのかな…。

    • 10月6日
  • キラ姐

    キラ姐

    すんなり変えれて羨ましいです!Mにしてキツくしめて何回か頑張ってみます(;_;)

    土曜日に予防接種があり先生に相談したところ量は多くないから根気強く飲ますしかないと言われました。

    • 10月6日