※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zuki
子育て・グッズ

離乳食中期の赤ちゃんが食器を触りたがり、汚してしまうことで悩んでいます。食事中に泣いてしまうこともあります。食べさせ方のコツやアドバイスを教えてください。

離乳食の食べさせ方について質問です。

現在、離乳食中期に入ったところなんですが、食べさせている時に食器を触りたがります。触らせないと泣いて食べなくなります。
初期では食べ終わるのが早かったのでなんとかやり過ごしていたんですが、中期に入り食事量も増やし時間がかかるようになって食器を触らないと泣いて怒ります。お粥に手を突っ込み床を触ったり服に付いたり…

赤ちゃんなので汚すのはしょうがないかとは思いますが、少しでも後片付けがないように生活したいです。

そこで離乳食を食べさせるコツや、やり方があればなんでもいいので教えて下さい!
ちなみにお食事エプロンは付けさせていますが、力いっぱい引っ張って外してしまうので最終的に汚れてもいいスタイのみで食べてます。



コメント

姫っこ

夏なら裸でお風呂場で食べさせてそのまま洗い流すとかしてました(笑)
冬なら、敷物セットして食べ終わったらそのままお風呂かなぁ~
大変ですね(笑)(^_^;)

  • zuki

    zuki

    お風呂場は思い付きませんでした(笑)夏場なら汗も流せてちょうどいいですね😁
    とりあえず、レジャーシートを敷いてみようと思います😭

    • 3月8日
  • 姫っこ

    姫っこ

    うちも半端ない汚しまくりな子達だったので(笑)頑張って

    • 3月8日
こは♡ゆう

お皿触られるの困りますよね〜💦
汚したあとの片付けも大変ですし…

大変なんですけど、赤ちゃんがご飯を手でぐちゃぐちゃにしたり、なんでも触ったりっていうのは成長の過程でとても大切なことなので、本当はたくさんさせてあげた方がいいみたいですね…

私は、手づかみ食べできる野菜スティックやおやき、豆腐団子、果物など『これは触っていいもの』を用意しています。お粥とかスープ類とかぐちゃぐちゃにされたら嫌なものは触らせないように徹底ガードしてます(笑)

なんでもダメダメにしてると赤ちゃんがストレスだし、なんでも触らせるとこっちがストレスだし……

バランスが難しいですが、成長のためと思って割り切る部分をつくってます!

  • zuki

    zuki

    色々と触って確かめて成長していくんですね😌
    一刻も早く手づかみ食べさせたいと思っていましたがそういう訳にもいかないので、ある程度は汚れることも割り切りたいと思います😅👌

    • 3月8日
かおり

赤ちゃん用の安全なスプーンを持たせてあげるのはどうでしょうか?

うちはいつもスプーンを触りたがって食事が進まないので、私があげるのとは別に2つ用意してます!

  • zuki

    zuki

    赤ちゃん用のスプーンがあるんですね😃
    確かにスプーンを持たせれば満足してくれるかも!調べてみようと思います😌

    • 3月8日
お母

自分で食べたい欲が出てきたんですかね??
本当はやらせてあげた方が良いのは分かるんですが、私も汚れるのが嫌でした😅
食器は私の目の前に置いて、赤ちゃんからは離して置いていました💦

  • zuki

    zuki

    目の前まで食器を持っていってあげてました💦だから余計に触りたがったんですね😭
    食器は離してあげてみようと思います🙇‍♀️✨

    • 3月8日