コメント
ななな
良かったのは二人で遊んでるのを見たら良かったなって思います!
あとは幼稚園、小学校、中学校一緒に通えるとこですかね✨
大変なのは喧嘩とか下が歩き始めると二人共を見ないと駄目なんでそこが大変ですね💦
せつ♬
2歳差姉妹です!
私自身が2歳差姉妹で、妹とは子供の頃からとても仲がいいので、自分の子も2歳差希望でした😆
まだ小さいですが、上の子は下の子可愛がってくれているので、下の子がもう少し大きくなれば2人で仲良く遊んでくれるかな〜と思っています!
大変なのは、イヤイヤ期と重なる事ですかね😅
-
にょん
姉妹で仲良しさんなんですね😚❤️素敵です!
お姉ちゃん優しいんですね(*´ω`*)ほっこり(*´ω`*)
上の子ちゃん、下の子出産したときイヤイヤ期や赤ちゃん返りなど大丈夫でしたか?そこが心配ですよね、、😂💦- 3月9日
-
せつ♬
最初は赤ちゃん返りとイヤイヤが大変でしたが、2ヶ月ぐらいでお姉ちゃんの自覚?が出て来たのか、妹に腹話術でお姉ちゃんすごーい!カッコいい!とかって言ってたら、その気になってイヤイヤ減りました!
最初は上の子優先で、妹泣いてて可哀想だね?おっぱいあげていい?とか聞いてから下の子の構うようにしてたら、割と早く慣れてくれました😊- 3月9日
-
にょん
やっぱり最初はありますよね😭💓
2ヶ月でお姉ちゃんになれたなんて賢い…☺︎
せっちゃんさんの育て方が良かったんだと思います💕
私も参考にさせていただきますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 3月9日
-
せつ♬
お腹にいる時から教えてあげて、産まれてからは私以外のお父さんやおばあちゃん、みんな上の子優先で協力してもらったのも良かったかもしれません😊
あとは、お世話人形のソランちゃんも役に立ってくれてます!- 3月9日
-
にょん
ふむふむ、、妊娠したときどうやって上の子に伝えようか悩んでたのでとても参考になります😭💕
どうしても新生児にみんな目がいってしまいがちなので上の子に構ってあげるよう協力してもらうのも大切ですね!!
ソランちゃん~🤤可愛いですよね💕気になってました❤️
旦那に相談してみます!笑- 3月9日
-
せつ♬
赤ちゃんもうすぐ産まれてくるよー!お腹いい子いい子してねって言ってました😊
他のみんなが上の子構うようにしたので、お母さんは妹の面倒見なきゃいけないから仕方ないってわかったみたいです!
参考にしていただけて良かったです👌- 3月9日
退会ユーザー
二学年差です
うちは結果的にやめてしまうかもですが、仕事ができることです
保育園とかも同時だし
遊ぶものも同じだから楽です(^-^)
ベビー用品も二人目は買わなくて済むし
金銭面で悩むなら歳が近いと楽です
多分、これから先も
「大変なのは今だけ」と言い聞かせながらがんばれると思います(^o^)
-
にょん
なるほど…!金銭面とても心配なので歳離さない方がいいですね😂笑
そうですね、2歳差も3歳差も大変なのは変わりませんよね( ; _ ; )❤️❤️
回答ありがとうございました☺️☺️- 3月9日
ややこ
長男と次男が3歳差で次産まれる子が2歳差です!
3歳差でしんどかったのは
赤ちゃん返りがかなりキツかったです😭
今は下の子が歩き回るようになって習い事の待ち時間が苦痛です💦
良かったのは上がしっかりしてくるので大体の事は自分でできるし、買い物もついて来てくれるので楽です♩
2歳差はまだ産まれてませんが、上の子の後追いが今しんどいです💦
悪阻や頻尿でトイレのたびにギャン泣きです😭
-
にょん
3歳も離れると色々理解できますもんね😭😭💦
習い事通わせてるんですね💓1人なら習い事の間ゆっくり出来るけど下の子がいると落ち着けませんね😂😂笑
なるほど~!2歳だとまだできないことも多いですもんね!
後追いはじめは可愛いですがだんだん苦痛になりますよね😭覚悟しておきます…!!
回答ありがとうございます💓- 3月9日
にょん
やっぱり兄弟が仲良くしてる姿って微笑ましいですよね☺️💓
そうなんですよ~学校に1年だけど一緒に通えるのが安心ですよね(*´ω`*)
下の子歩き始めると大変そうです💦
上もまだ3歳くらいだとトイレとか大変そうですね…!
回答ありがとうございます🌸🌸