※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

つわりがひどくて病院で点滴を受けました。休むべきか出勤すべきか迷っています。診断書はあります。

今日病院に行って、つわりがひどくて点滴を落としてもらっています。

先生には今日は休んでくださいと言われ、店長には出勤しろと言われます。
正直体がしんどくて今日は休ませていただきたいんですけど、こういう場合どうしたらいいでしょうか。

診断書はあります。

コメント

ママちゃん

厳しい支店長ですね。
どうしても出勤しろというなら、出勤して本当に体調悪いので帰らせてくださいというしかないかなと。

  • はる

    はる

    職場に行ってしまうと、仕事をすると勘違いしてすべて押し付けてきます。。。出来れば今日は寄らずに。。

    • 3月8日
ゆうり

お子さんが優先です。休んでください!!

つわりの辛さは男性には分かりません。無理してお子さんに何かあって後悔してからじゃ遅いです。

  • はる

    はる

    正直お休みしたいです。。先程電話でも連絡はしたのですが。。

    • 3月8日
うきわまん、

辛いなら、診断書出してお休みした方が良いと思います( ;∀;)

  • はる

    はる

    職場に行くと仕事をする、できると勘違いしてしまうので。。

    • 3月8日
yu-i

点滴をするほどなら休むべきです!
診断書をもらっているならだしたほうがいいと思います。
店長さん、理由を知っていてその発言ならどうかと思いますね。
まだまだ妊娠初期、お身体大事にしたほうがいいです!

  • はる

    はる

    診断書を出すのは明日でも可能なんでしょうか。。。正直職場に行くと仕事をすると勘違いしてしまうので

    • 3月8日
  • yu-i

    yu-i


    とりあえず今日は来いと言われても
    絶対休むべきです!
    診断書はご本人が持って行って
    仕事をすると思われるのであれば
    旦那さんまたは親御さんに
    持って行ってもらっては?
    ご本人より店長には効くのでは?

    • 3月8日
  • はる

    はる

    まだ彼がこっちに上京していなくて。。実家から4時間のところなので正直私が持っていくしかないのです

    • 3月8日
  • yu-i

    yu-i


    なるほど…
    でも点滴するほどってなかなか
    辛い状況ですよね?
    仕事できる状態ではないですよね…
    病院の先生に状況を伝え
    店長へ電話を入れてもらうか
    旦那さんに電話だけでも
    入れてもらって、休ませます!
    と言ってもらうことはできないですか?

    • 3月8日
  • はる

    はる

    お願いしてみます(*_*)

    • 3月8日
  • yu-i

    yu-i


    はるさんの身体にも赤ちゃんにとっても大事な時期です。
    お身体大事にしてください(^^)

    • 3月8日
さくら

診断書あるなら休みます
自分の体と子供の方が大事ですよ!
ゆっくり休んで体大事にしてください!

  • はる

    はる

    休んでも大丈夫でしょうか。。。

    • 3月8日
  • さくら

    さくら

    次の仕事の時に診断書出すのではダメなのでしょうか?
    電話で診断書ある事伝えて医者からも休め言われてると言ってもダメなのでしょうか(><)?
    正直店長さん最低だと思います( *o* )

    • 3月8日
  • はる

    はる

    今点滴中でして、電話するのがまだできない状況でして。。。

    • 3月8日
みーママ

私なら先生に電話でもいいから、連絡して休ませてくださいと使えてもらって休みます!
自分と子供の為に絶対に休みます‼️
行く必要はないですよ( ^ω^ )

みーママ

休ませてくださいと伝えてもらって休みます!
でした(笑)(^_^;)

ちゃみ

休みましょう!大丈夫です!
その穴を埋めるのは店長の仕事です!

(*´꒳`*)

私は職場まで遠くて診断書を持参できず、電話で休んで診断書を郵送しましたよ:(;゙゚'ω゚'):