 
      
      失業保険の手続きについてわかる方おられますか😣?1月31日に退職したの…
失業保険の手続きについてわかる方おられますか😣?
1月31日に退職したのですが、妊娠中なので給付期間の延長手続きをしようと思って、ハローワークに電話したら、「今急いで手続きをすることはないです。産後に働こうとした時に延長手続きをするだけで良いです」と言われたんですけど、本当にそれで大丈夫なんですかね😣?
ネットで調べると受給期間延長の申込み期間は『退職して30日目の翌日(31日目)から1ヶ月以内』に管轄のハローワークに提出する必要がある。
って書いてあるので…
分かる方お願いします😢
- ししまる(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ゆき
期間の延長は期間決まってるとおもいます
私は仕事辞めてから一度手続きにハローワークいきましたよー
 
            退会ユーザー
延長申し込みの期間が去年の4月から変わって、退職日の翌日から1年半になりましたよ!
私、去年の3月31日で退職して、今年の1月に延長申請しましたが、出来ました☺️
- 
                                    ししまる なんと!!!新情報ありがとうございます😭 
 受付の人もそうやって教えてくれれば良かったのに😢💦
 ありがとうございます😭😭- 3月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 私もママリで教えてもらいました😂 
 ハローワークの人、不親切なところがありますよね😅
 急ぐことないですが、出産後の方が余裕がなかったり、お子さん連れて行かなきゃだったり、預ける日を考えたり…と大変かもしれないので、体調など良ければ早めにしておくと安心かもしれません🙆- 3月8日
 
- 
                                    ししまる なるほど…だから今急がなくて良いって言ってたんですね!産後に延長手続きをしても大丈夫ってそういう意味か!やっと繋がりました💦 
 なんとか体調がいい日に、産む前に行きます😳
 電話の方、早口で若い女の方でちょっと不安でした😱
 助かりました!ありがとうございます😭- 3月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 申請期間は出産後でも大丈夫って言いたかったんだと思います💦 
 ハローワークの人はわかってても、こっちは素人なんだから、きちんと理由も含めて説明して欲しいですよね🙁
 早口だと聞き取りにくいし、聞きたいことも聞くタイミング掴めなかったりしますよね💦
 
 念のため調べたら、このように変更されたみたいです💦
 曖昧な回答してすみません😣
 でも期間的には余裕があるので、体調など無理のない時に行ってみてくださいね☺️- 3月8日
 
- 
                                    ししまる そうなんです😭忙しいの分かるけど、分かるように説明して欲しいです😞 
 なるほどなるほど…こらからすぐ引越しもあるので、落ち着き次第手続き行ってみます😣
 すみません、ありがとうございます😭- 3月8日
 
 
            退会ユーザー
妊娠中にハローワーク行って
延長手続きしました( ¨̮ )
- 
                                    退会ユーザー 
 仕事辞めて1ヶ月以内だったと思います^^;- 3月8日
 
- 
                                    ししまる ネットには1ヶ月以降の1ヶ月以内って書いてて、電話でもそこについて聞いたのに、「そんなのないです、産後で大丈夫」って言われてしまって…?? - 3月8日
 
 
            maminaya
おっしゃる通り😊
申し込みの期間は30日しかないです😅
再開手続きと間違えたんじゃないですかね😅
- 
                                    ししまる そうですよね!! 
 なんか勘違いされたんでしょうか…😢
 明日また電話してみます💦💦- 3月8日
 
 
            りんご
たしか、1ヶ月以内に延長申請すれば受給したいときに待機期間がないってことだったと思います!
1ヶ月過ぎても延長申請は出来たはずですが、受け取る時に3ヶ月の待機期間が発生するとどっかでみたような…
専門じゃないので違ったらすみません(><)
- 
                                    りんご ちなみに私は1ヶ月以内で申請したので経験談ではないです! - 3月8日
 
- 
                                    ししまる なんか制度も変わったりしてるみたいで分からなくなります😢 
 ありがとうございます😭- 3月8日
 
 
            トモロー
私は妊娠中に受給しました。
スタッフの方ってバイトの人もたくさんいるからたまに間違ってるときありますよね😅確認した方がいいです!
- 
                                    ししまる 妊娠中に受給できるんですね?! 
 なんか分からなくなってきました…
 若い早口の女の方が電話に出られて、不安だったんですよね😢
 働いてるの正社員だけかと思ってました😱
 もう一度明日電話してみます💦- 3月8日
 
- 
                                    トモロー 就職活動を2回?3回してハンコもらって、認定日に出席すれば受給できます😃 
 その就職活動もビデオセミナーとか就職相談とかで大丈夫なので妊娠中でも負担なかったです。- 3月8日
 
- 
                                    ししまる 里帰りや引越しもあって6月に出産なので私は無理そうです😭😭 
 少なくない額なのですぐにでも貰えると有難いんですが…😞
 ありがとうございます😭- 3月8日
 
 
            MAME
今日!まさに申請してきました!
私も1月31日付けで退職して、妊娠中で働けないので、ハローワーク行ってきましたよ(^^)
離職票、母子手帳を持って行ったら大丈夫でした👌
受給する時の説明も一緒にしてくれましたよー♪
- 
                                    ししまる まさに今日ですか!! 
 タイムリーですね😂(笑)
 私つわりが長引いて体調も安定しないので郵送で手続きしたいんですが、急がなくて良いと言われたので、安定したら行ってきます😊
 直接話した方が分かりやすいですよね💦電話だと間違えそうで嫌です😞
 持ち物もありがとうございます😊😊- 3月8日
 
 
   
  
ししまる
そうですよね?そのつもりで電話したんですが…今やらなくていいって言われて…