
コメント

めっちゃん母
阿久根市在住です。
阿久根市や長島の友達が療育と保育園と兼用で通わせていますよ🙆
めっちゃん母
阿久根市在住です。
阿久根市や長島の友達が療育と保育園と兼用で通わせていますよ🙆
「保育園」に関する質問
先日保育園の入園式がありました。 大きな体育館で50人くらい人がいたのでびっくりしたのか うちの子が珍しく大泣きしました。結局席には座れず体育館の隅で立ってあやして過ごしました。 一歳なので仕方ないことなのです…
上の子(2歳)慣らし保育中です! どうでもいいことで申し訳ないのですが、お時間ある先輩ママさん教えてください! ①保育園の先生とどんなこと話しますか?お迎え行く時どれくらい話しますか?結構ドライな感じですが、…
4月入園の方、すでに保育園に不満ある方いますか?? わたしは、、 保育室が2階で階段あり。 年子なので相談すると「ひとりで上り下りできるまで保育士が同行しますよ!情報回しときますね」 って園長先生言ったんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆこ
教えて下さって
ありがとうございます。
この前健診で
待機児童多い上に
病気持ちの子は
保育園が受け入れたがらないから
はじかれることが
多いと聞いて心配になってました
めっちゃん母
出水は、待機ですよ💦友達もそれで仕事復帰遅れたり希望じゃない保育園だったりですよ😣
ゆこ
阿久根は すんなり
入れましたか?
待機なら病気の子は
はじかれる率高いのも
仕方ないですよね💦
保育園想像以上には、
あるんですけどね、、笑
めっちゃん母
私の時は、入れましたが、特に0,1歳は、今は厳しくなってきたみたいですよ。
仕事復帰ギリギリより早めに動いた方がよいかもですよ🙆
ゆこ
そうなんですね✨
ありがとうございます✨