※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠8週1日の医療従事者です。急変患者の対応で無理をし、お腹が痛い気がします。

妊娠8週1日です。
医療関係の仕事をしています。
急変患者がでて、心臓マッサージをしたり走り回ったり、やはり医療従事者としては、妊娠していたとしてもやらざるおえないですよね。。。
なんだか、お腹が生理痛の軽い感じがしているので、少し無理をしてしまったかなーなんて思っています。

コメント

⁂⁂⁂

同じく医療関係です。わたしは、患者様が急変して、バタバタしてる時に走りまくって出血して切迫になりました。夜勤はされてますか?周りは知ってますか?

  • ママリ

    ママリ

    やはり無理をすると、切迫になるんですね💦
    前に流産経験もあるので心配です。

    私は外来だけの個人院なので、夜勤も無ければ、急変なんてそう滅多にある事ではありませんが、たまたま今日急変患者が出てしまい、重たい身体を持ち上げたり心マをしたり走り回っていました。
    周りは知っているはずなんですが、スタッフが少ないもので、やらざるおえない状況でした。

    • 3月8日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂


    個人院だと、人数限られるのでかなり厳しいかもしれませんねぇ。。。極力、体に負担が少ない役割にしてもらったり、するしかないですよねぇ。。。わたしの場合、妊婦というより、同じくらいというかそれ以上に看護師という責任が頭にあったので、動きまくってました。

    職業柄、リスクは高いので、無理せずやっていくしかないかと思います

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    看護師という責任を持つって、当たり前だけど、私も見習わなければなーって思いました。
    あまり無理し過ぎないように、頑張ってやっていきます。

    • 3月8日
あかちゃん

私も医療従事者です✩
目の前に急患がいるならするのは当然かなと思います💦
働いている以上患者さんからしたら命を預けてくれてる専門職なので💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    当たり前と思ってやっていますが、仕事を終えたらなんか、無理しちゃったなーお腹は大丈夫かなーなんて思ってしまって😓

    • 3月8日
しろくま

職種は違いますが妊娠初期の悪阻が軽かったのをいい事に妊娠前と変わらず力仕事(しかも立ち仕事でほぼ休憩なし)をしていたため切迫流産、切迫早産、子宮頚管短縮、羊膜炎と色々発症しトータル3ヶ月以上入院しました😱
後悔先に立たずです。
赤ちゃんを大事に思うならまずは自分の身体を大事にしなければいけなかったと強く思いました💦
無事出産出来るまで何があるか分かりませんからお身体大事になさって下さいね😖

  • ママリ

    ママリ

    かなりハードな仕事をされていたんですね💦赤ちゃんを大事に思うならまずは自分の身体を大事にしなければという言葉、確かに!!
    仕事も大事だけど、あまり無理し過ぎないようにしたいと思います。

    • 3月8日
ひさえ

私は思いきって、仕事は辞めました。赤ちゃんのためにも。
総合病院でしたが、周りの理解はあってないようなものだったので(人によって)化学療法の患者さまを連続して担当させられたり(他の妊婦NSさんも同じくやられてました(^^;))、インフルエンザPTさんの入院お迎えを指名されたり…(まあ、幸い移りはしませんでしたが…)
他にも赤ちゃんに何かあったらどうしよう的なこともありました。
看護師に変わりは求人を出せばいますが、お母さんの変わりはいません。
お大事にしてください(^^)

  • ママリ

    ママリ

    確かに!職場によると思いますが、周りの理解はあってないようなものですよね💦
    母の変わりはいないですもんね、あまり無理し過ぎないようにしたいと思います。

    • 3月8日
  • ひさえ

    ひさえ

    あ…、公にしちゃってごめんなさい(^^;)同業者ですね♪

    • 3月8日
ひさえ

あ、看護師さんじゃなければごめんなさい🙏間違えたので医療関係者ということで解釈してください。

  • ママリ

    ママリ

    看護師ですよ♪

    • 3月8日
  • ひさえ

    ひさえ

    コメント記入欄、上と逆になっちゃいました😅
    赤ちゃんのためにも、無理は禁物ですよ♪

    • 3月8日
ママリ

私も医療従事者です。
総合病院なので感染症の患者も多くて、気がかりで気がかりで、仕事に集中出来ず、6wから安定期に入るまで休職にしてもらいました(゚∀゚)
自分に甘々だな。とは思いましたが、不安になりながら仕事をしてるよりもメンタルは安定しました!!
部署の皆さまには申し訳ないですが、休職明けからしっかりと働きたいと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • ママリ

    ママリ

    感染症の患者さん多いですよねー
    しかも今の時期はインフルもいるし💦
    たしかに気がかりで集中できないのは分かります。
    総合病院なら、代わりの人もいるし、休職するのも良い手ですね!

    • 3月11日