
コメント

みー
一人目はソニー生命に入っています❗
子ども医療があるので、医療保険には加入していません💦

まやお
フコク生命の学資保険にいれました٩(*´꒳`*)۶
医療保険と一緒になっているものは元本割れするものが多いと先輩の保険会社に務めている方に聞いたので医療保険はコープ共済のこども保険です🙌
学資は今あまり余裕ないので
11歳までの払込で12000円くらいのものです🙌
コープ共済は1000円から入れますし先進医療も100円くらいでつけれるのでつけてます😊
-
まやお
医療保険は子供が入院とかして自分が働けなくなったときのためにと考えていれました😊
- 3月8日
-
Tomomi
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません
元本割れとはなんですか?- 3月9日
-
まやお
投資金額を下回ることですね😱
- 3月9日
-
Tomomi
なるほど!
確かにそうですね😅
色々 調べて検討してみます!- 3月9日

あずり
学資保険は郵便局のはじめのかんぽに入っています。ただ、うちは昨年4月の保険料改定前の契約なので元本割れをしないで済んでいますが…現在の利率ですと元本割れ確実です😭ほかの会社さんはまだ100%以上のものがあるので、検討される際は確認した方が良いです。
学資保険に特約でつけるタイプの医療保険は付けていません。お住まいの地域にもよりますが、子供の医療保険は自己負担が殆ど発生しない期間は無くても良いかな〜と思って付けませんでした。
お値段は月1万6千円位だったと思います。貯蓄型で下りてくるお金も多いものなのでちょっと高いです。
学資保険として契約しないで、旦那さんの貯蓄型の保険等で学資保険代わりにする方もいらっしゃいます。私は保険関係は無知だったので、無料相談ができるファイナンシャルプランナーさんに相談しましたよ😊💕
-
Tomomi
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすいません
かんぽは見積もりだして特約付けると月々2万3万いってしまって、夫に高すぎひん?って言われました。
特約なしだとそれぐらいまで下がるんですね!
ファイナンシャルプランナーに私も1度相談してみようと思います!- 3月9日
-
あずり
Tomomiさんのお値段を見て気になって、私も保険証券を確認してみました!
18歳払込満期で、祝い金付きの物でした。小学校、中学校、高校の進学時にそれぞれ祝い金の給付があり、満期で300万下りてくるタイプです。支払額は1万8千円弱だったので、値段を勘違いしていましたね😅
うちは私が妊娠中に契約したので、払込みを始める年数が多いぶん、保険料も抑えられているのかもしれないです。- 3月9日
-
Tomomi
そうです!
小中高大と支給された方が私的には助かるなーと思ってたんですけど夫は違ったみたいで😅
夫婦 考え方合わなくて😅
郵便局に娘の通帳作りに行った時に
かんぽを紹介されて学資保険入ろかなって思ったんでやっぱり少しは月々払う金額高くなりますよね😅- 3月9日

みー
支給はありませんが、月の上限は決まっています💡
大阪市は1日1医療機関500円2回まで、月2,500円越えたぶん(いろんな病院を受診したとか、入院したとか)は、申請をすると返ってきます🎵
保険については、引っ越しをしたことがないのでわからないです💦
すみません😢⤵️⤵️
-
Tomomi
八尾市ですが一緒です( ´͈ ᵕ `͈ )
2時間程前に転勤する事を聞かされて
少し混乱してて😅
すいません、ありがとうございます!- 3月9日
Tomomi
コメントありがとうございます!
遅くなってすいません
子ども医療って入院とかの時 お金支給とかってありました?
後、来年 夫の転勤で引っ越すのですが
保険は居住変更するだけで大丈夫なんでしょうか?