
コメント

Tomo
私の娘も結構吐き戻りが多かった方です。0〜8ヵ月までミルク吐き戻りが多かったです。
小児科の先生に聞いたら。
母乳の方は右→10分左→10分が多いと思いますがそれを5分ずつにしたらだんだん吐かなくなりました。
粉ミルクの人は生後5ヵ月だったら
だいたい200飲む子は150にしたりとか減らしてみてください。

なぴ
うちも吐き戻しが多いんです💦たら~って出るだけでなく、ゲボッて勢いよく出たりして…。ほぼミルクで育てていますが、最近飲む量も増えず、逆に飲みきれないことが増え、しかも吐き戻すってな感じなので心配してます😢💧
私も受診したら良いのか考えてました!!ただ…時期が時期だけにあまり病院に行きたくないですよね。予防接種とかのタイミングで医師に相談してみようかも考えています。
すみません💦返答になってなくて…。
-
のこのこ
予防接種をうけているかかりつけの小児科では聞いていて💦
来週にまた予防接種があるので聞いてみます!
回答ありがとうございました😃- 3月8日

とんちゃん
心配なら受診をお勧めします!
5ヶ月ならまだお母さんの免疫が
残っていると思うので、そんなに風邪も引かないと思います💡
私の息子も吐き戻しが多かったので、
大きな病院で診てもらったところ
胃食道逆流症でした。
漢方での治療で今は治ってます!
造影剤での撮影診察だったので
赤ちゃんは苦しいと思いますが、
原因が分かると安心しました😊
-
のこのこ
そうなんですか!
息子さんの吐き戻しの原因がわかり治って本当に良かったですね!
新生児からでしたか?
娘は全然吐き戻さない子でしたが、2ヶ月あたりから増えていきました。
回答ありがとうございました😃- 3月8日

RyuRyu
やっとインフルとか落ち着いてきましたけどね、風邪とかうつるの怖いですよね😓
でも、やっぱり受診されてみてもいいと思いますよ!
何でもなくてもとりあえず、不安はない方がいいですよね☺️
ウチの子は5ヶ月の時にはそんなこと無かったですが、1歳の誕生日に夜中一時間おきに吐き戻したことがありました!その時は胃腸炎でした。月齢違うので参考にならないかもですが😅
お大事に😉
-
のこのこ
急だと胃腸炎だったりその他の風邪だったりがありそうですね!
参考になりました☺
回答ありがとうございました😃- 3月8日

lui mama
ミルク減らしてみてそれでも吐くようなら受診した方がいいと思います
-
のこのこ
そうですよね。
欲しい欲しいと泣くので減らすにもどうしていいのやら…でして😭
医師の助言で180を200の湯量で薄めてあげている状態です。
回答ありがとうございました😃- 3月8日

あいう
うちも吐き戻し多かったです!
うつ伏せやズリバイするようになってからは部屋のあらゆるところに水たまりができたり( Ĭ ^ Ĭ )
飲んだら毎回吐いてました!時間差でも。
今は落ち着いてきましたが、たまにまだ吐きます。
5カ月は毎回吐いてました笑笑
ちなみに体重が増えてたら問題ないそうですよ!
今の時期はちょっと病気怖いですね( Ĭ ^ Ĭ )
インフルエンザに胃腸炎…
予防接種のときに相談されてもいいかもですよ
-
のこのこ
体重増えていたら問題ないといいますよね!
友人にも心配されるくらいの量なので不安になります。
予防接種をうけているかかりつけの小児科では診てもらっていて、実は他でも診てもらった事はあるんですが… なのでまた他へ行ってもきっと同じ事ですよね。
先日、二児の母である友人にこんな吐く子見たことないし絶対もう一度行った方がいいと言われまして。
回答ありがとうございました😃- 3月8日
-
あいう
周りから言われたら心配ですよね( Ĭ ^ Ĭ )
うちの子もなんで?ってくらい吐いてました( Ĭ ^ Ĭ )
何度着替えるか…って言うくらい( Ĭ ^ Ĭ )- 3月8日
-
あいう
大きな病院にいくとレントゲン撮ってくれますよ!
- 3月8日
-
のこのこ
大きな病院で診てもらう事も検討してみます!
詳しく教えて下さりありがとうございました😃✨- 3月9日

たこん
娘も吐き戻しが多いですが、やけに多い日が1日あって、その時病院に行ったら
ゲップをちゃんとさせなさい
との回答で😅若干鼻がグズってたのでシロップを貰いましたが…今は前と比べてガーゼ使用率が減りましたが(笑)、たくさん吐き戻されると不安ですよね。
-
のこのこ
げっぷは毎度しっかりさせているんです💦
出そうになくても出るまで根気強くしていまして…
回答ありがとうございました😃- 3月8日

sou
さくらママさんがとても心配してるなら、受診してアドバイスなど貰えた方が安心するのかも知れませんね。
でも、まだまだインフルなど聞くので心配ですよね。。
息子も吐き戻しが多く、体重もなかなか増えなかったので検診や受診の度に聞いてました。
でも、答えはいつも同じで赤ちゃんはまだ胃の形がとっくり型で···と説明されるだけでした(´×ω×`)
体重が増えなくて心配だから飲むなら飲むだけあげてたのですが、多すぎたんですかね。。
心配になりますよね。。
とにかくとっくりは分かったから、対処法を教えて!!
といつも思っていました。
でも、気付いたら離乳食を始めた頃から
「あれ?そういえば最近吐き戻してない気が···」
と。。
きっと、息子の胃が成長してとっくりじゃなくなったんだな(笑)と思いました。
子育ては、心配ばかりですがさくらママさんが安心するためにも受診しても大丈夫だと思います☆
-
のこのこ
二つの病院に行きましたがsouさんと全く同じです!
なぜ吐き戻すのかの説明です。
体も大きく飲みたがる子なので少し薄めて飲ますというアドバイスは受けました。
二つも病院に行ってたら同じことですよね、きっと。
先日、二児の母である友人にこんな吐く子見たことないし絶対もう一度行った方がいいと言われ不安になったんです😖💧
確かに言われてみると、心なしか吐き戻しの量が減った気がするような☺
6ヶ月から離乳食開始予定なので、さらに減っていくことを願います!
回答ありがとうございました😃- 3月8日
-
sou
確かにそう言われたら不安になりますね(╥_╥)
私も不安で友達に聞いたりしました。
すると、友達のところの子も沢山吐き戻してたとのことで、うちだけじゃないんだと安心したのを覚えています☆
成長と共に減っていくといいですね💡- 3月8日
-
のこのこ
目につかないだけで吐き戻しが多い子もそれなりにいるものなのかもしれませんね!
色々と教えて下さり感謝します!
ありがとうございました😃✨- 3月9日
のこのこ
アドバイスありがとうございます!
実は別の医師に二度診てもらっているんです。
娘は体が大きいのもあり200でも足りないと泣くため、医師の助言で180を200の湯量で作っているんです。
150だと足りないと泣きわめきそうです😭
どうしたらいいのやら…
回答ありがとうございました😃