
1歳3カ月の息子が食事を拒否するようになり、特に大好物だったうどんも食べなくなりました。母乳以外の食べ物を受け付けなくなり、焦っています。急に食べなくなった場合の対処法や体験談を教えてください。
1歳3カ月 息子が ご飯を拒否するようになりました。😢
我が家は まだ断乳無し。
母乳は朝、保育園帰り、夜にあげています。
1月から幼児食に切り替わり、
今までムラはあるものの それなりに食べていましたが、
一昨日から 大好物だったはずの うどんを見せても
いやいや私はいいですよ〜遠慮しますよ〜という
愛想笑いをするだけになり、
椅子に座らせると オエッとなるほど
ギャーーーと泣き 母乳をせがんできます。
今では 海苔、味噌汁、乳、ミルク以外受け付けてくれません。
(卵ボーロとか たべっこどうぶつとか、お菓子は食べます。)
もともとパンが嫌いで、パンケーキもあまり好きでは無い子です。
体重も平均だし、いつか食べるから良いだろうーと言いつつ内心 とても焦っています💦
今まで食べていたのに 急に食べなくなった時の対処法や体験談ありましたら 教えて下さいませ😭
- まるみ(8歳)
コメント

ほんだし
昨日まで大好きだったよね!?ってゆうの結構あります(T ^ T)
じゃあまま食べちゃおっかな〜♪と言って一口食べて、美味し〜♡食べてみる〜?と誘います( ¨̮ )
それでも断られる事は多々ありますが、1口だけ食べてみてくれたり、いざ食べたら ん?これ美味しやつだった!と目付きが変わり急に食べてくれたりの時もあります( ¨̮ )
食べない時は気分じゃないんだね〜飽きたかな〜と割り切ります😭

ぴぃすけ
うちでは私が食べてみせるより、お気に入りのおもちゃに食べさせるフリをすると食べてくれやすいです(*^^*)
『アンパンマンもパクパク〜っ!良い子だねー(*'▽'*)次は○○ちゃんもパクパク〜っ!』
っと順番に口元に運ぶと流されて食べてくれます…本当に嫌な時は一旦口に入れてから出しますが^^;
-
まるみ
ありがとうございます! 今朝 初めてアンパンマンに食べさせるふりをしたところ、 ゲラゲラ笑って その後 自らご飯を食べてくれました😭✨
まだ食べムラがありますが、頑張ります!- 3月9日

退会ユーザー
食が細く、食べて欲しいなら断乳でしょうね。
まぁでも時期が来たら食べますよ😋
あまり神経質にならず😋
おやつを控えて空腹を待ちましょう。
-
まるみ
食べムラがある感じで、食べたり食べなかったりするんです〜( ̄∀ ̄)
ありがとうございます😊オヤツにも頼って頑張ります✨- 3月9日
まるみ
そうなのですよ〜うどんLOVEだったはずが急にダメになってしまいました。
ママ食べちゃおうかな〜は 試したところ 私に食べさせてくれました( ̄∀ ̄)g
後追いせず、でも引きすぎず頑張ってみます😆✨