![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![shoooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shoooo
私が住んでいる地域では復帰1ヶ月前から預けることができます😊
年度途中入所はなかなか厳しいとこがあるかと思いますが…💦
待機児童問題なども含め役所に話してみるといいかもしれませんね😣
保活は今からどんどんしていった方がいいと思います😆
途中入所だと希望の園に入れるのはかなり奇跡かもしれませんが💦
![platypus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
platypus
区のホームページに認可保育園の空き情報が載っているはずです!川崎や横浜で年度途中の認可保育園は、ほぼほぼ無理だと思います。。
認可外は、先着順のところなどもあるので、早めに動いたら可能性はあるかもしれません。
-
ちくわ
確認してみます(/ _ ; )
- 3月8日
![pandamania_haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pandamania_haru
川崎は激戦区だと思いますので、認可園の途中入園はかなり難しいのではないでしょうか…😅
まずは認可外園に預けて加点をかせぎ、次年度に認可園への転園を狙うのが現実的かと。
私も1歳になる今年の10月から預けるため、年明けから認可外園を回って何とか入園予約をとりました。
認可外園も順番待ちですが、11月生まれなら今年度は0歳児クラスになると思いますので、1歳よりは可能性があるかもしれません💦
保活ならば、とりあえず認可外園を調べて見学や順番待ちにエントリーしつつ、次年度の応募のために認可園をじっくり見学されてはどうでしょうか。
-
ちくわ
認可外も調べてみようと思います(/ _ ; )
ありがとうございます😊- 3月8日
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
同じく宮前区の3ヶ月ママです(^_^)
私は横浜市の友人から激戦だから早めに...ってアドバイスをもらって、焦って0歳児で、今年の4月からの入園に申し込みました。
入園時は4ヶ月で無理なく通える範囲の園は2園しかなく、妊娠中にその2園を見学に行きました。
認可保育園でなくても、川崎市の認定保育園であれば、
労働日数、時間、収入を満たしすと1万〜2万円の補助がでるので、わが家の場合、認定の方が安くすむ園もありました。
ちなみに宮前平駅近の産休明けから行ける認定保育園は10月に問い合わせしたらもう見学は締め切りをしたと言われました。一度お電話でお問い合わせしてみるといいと思います。
ただし、認定保育園でも年度途中難しいってかんじでした。
-
ちくわ
4月から入れるんですね、寂しくなりますね(/ _ ; )
来年の4月からでも入れるならいいですよね、いろいろ調べて応募してみようと思います(*^^*)- 3月8日
-
より
そうなんです。4ヶ月から預けるのは葛藤もありますが(>_<)
職場も理解あって、来年4月で入れるならとも思ったんですがね。。- 3月8日
ちくわ
そうですよね、途中からは入れ替わりがないから厳しいといろんな方から言われました(/ _ ; )