
生後1カ月の赤ちゃんが頻回授乳で体重増加が気になる。毎日80gずつ増えており、15〜30gが普通と不安。泣いているとおっぱいを我慢できない。同じ経験の方いますか。
もうすぐ生後1カ月になる新生児の娘ですが、母乳の飲ませすぎなのか悩んでます。
頻回授乳で1〜2時間毎におっぱいを欲しがり、その都度飲ませているのですが、毎日80gほどずつ体重が増えていってます...。
1ヶ月検診は来週なのですが、すでに1200g増。色々な記事を読むと、毎日15〜30gの増加が普通でそれ以上は飲ませすぎというのが目につき不安になっています。
ほぼ完母なのですが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか。
泣いていると可哀想でおっぱいを我慢させることができません。
- みー(7歳)
コメント

ママちゅる
私は、完母で育ててましたが
よーくおっぱいを飲む子だったので
1ヶ月検診では体重が1.5キロ増えてました!
でも、病院ではしっかり体重も増えて
素晴らしい!って褒められましたよ!
おっぱいは、欲しがるだけあげて
大丈夫と言われました^ ^
おかげで、よく食べ
風邪もひかず丈夫な子に
スクスク育ってますよ^ ^

ぷに
おっぱいは欲しがるだけ飲ませて大丈夫みたいですよ!目に見えないので、どれだけの量が出てるか分からないですよね?
-
みー
量わからないですね...いろんな記事を読むと時間を短くするとか10分間までにするとか色々書いてあり、あげすぎなのかと思い実践してみたのですが、そうするとすぐまた泣き出してしまって頻回授乳の感覚が短くなるだけだったので疲れてやめてしまいました(`;ω;´)- 3月10日

2児mama
たくさん出ることは
すごくいいことですね🤘💕
赤ちゃんもきちんと飲めてて
記事を読むと色々と出てきますが
母乳はいくら飲ませても大丈夫だと
思います。
さすがに飲みすぎ~のときは
抱っこであやして気を紛らわすとか
私も2人目は完母で育てて
好きなだけあげていましたよ😂👏✨
-
みー
ごくごく音がするほど飲んでくれています(;°ω°;)!
おっぱいがぺしょぺしょになるので枯れそうです。。。
飲みすぎてこわくなる時もあるのですが、私が抱っこしてもおっぱいのにおいがするのかなかなか紛らわされてくれません😭- 3月10日

mon🌈
私も今、毎日60g増えているようです!
1ヶ月検診と昨日の保健師さんの訪問でも通常の倍、増えてるね!とは言われましたが特に注意はされませんでした!
私は3時間おきに好きなだけ飲ませてたのですが保健師さんから2時間おきに両胸5分ずつでよいと言われました!
授乳方法が色々とありすぎて迷走していました。。
1ヶ月検診で体重について聞いてみたら安心ですね😊
あまりにも間隔があかずに泣いてしまった時は抱っこするとそのまま眠ったりそれでもグズグズな時はおしゃぶりをしてみたりしてますがそこまで無理して開けなくても赤ちゃんが苦しくなさそうでしたら大丈夫かもですね✨
-
みー
昨日は95g増えていてさすがにこわくなりました(`;ω;´)
授乳方法色々ありますよね💦授乳が10分だけだと1時間ほどでまた泣き出してしまうことが多く、疲れてしまって続けられませんでした...。
おしゃぶりも何度かチャレンジしてるのですが、嫌がって余計に泣いてしまいます😭
来週検診なので相談してみます!コメントありがとうございます!- 3月10日
みー
今日でちょうど1ヶ月なのですが、同じく1.5キロほど増えてます!
1ヶ月検診が来週なので、母乳のカロリーが高すぎるとかあげすぎとか言われるのかなとドキドキしていました(`;ω;´)
とても励まされますコメントありがとうございます!