※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hanaKA
子育て・グッズ

娘が寝かしつけに抵抗して困っています。おんぶで寝かしつけるとよく寝るけど、私がすると泣いてしまいます。同じ経験の方、対処法はありますか?

一歳五ヶ月の娘の寝かしつけについてアドバイスください!
ここ一ヶ月、主人が入退院を繰り返してるため、娘はどうしてもばあちゃんに預けることが多くなってしまいました。
そしたら、寝かしつけにものすごくぐずるようになってしまい、ばあちゃんに聞くとおんぶで寝かしつけるとすぐ寝るということでした。
ところが私がおんぶするとものすごく嫌がり、おんぶも抱っこもさせてくれず二時間近く泣いてます。
(以前は抱っこで寝かしつけてました)
同じようにばあちゃんなどに預けたらそのあと、寝かしつけに苦労した方っていますか?
どうしたらまた素直に寝てくれるようになるでしょうか…

コメント

あおい

うちは絵本を5冊くらい読んだら落ち着きますよ(^-^)最後にお月様の本を読んだら寝るという習慣を気に入っています。参考になれば(^-^)

aya(ゝω・´★)yuki  mama

参考にならないと思いますが、お母さんと一緒に寝れなくなったからストレスになっちゃったのかなー?旦那さんが退院して普通の生活リズムになったらぐずりもよくなるかなー?おんぶも抱っこも駄目で二時間近く泣かれると精神的に参りますね(泣)😣💦⤵スムーズに寝てくれると良いですね。