
コメント

めむ
自治体によりますが、残業30hくらいで、30歳450万です、、(O_O)
私の扶養手当、住宅補助出たら500万くらいにはなると思いますが安いですね...

退会ユーザー
私が地方公務員です☆
27歳で年収450万くらいでした。
30歳でも500万ちょいくらいだと思われます(´・_・`)
残業しても残業代でないこともあるし給料は少ないです。
-
みやび
ありがとうございます!!
公務員なのに残業代でないこともあるんですね(>_<)ヽ- 3月7日

riichan❁︎
私自身の話ですが…教育系の地方公務員です。
地域にもよるとは思いますが、まだ大学を卒業し3年目なのであまり参考にならないかもですが…年収300ちょい、私の父は県の公務員で、採用試験義理の年齢で通った為、42歳で600万前後です。
通った時の年齢は大きいようで、父はもっと早くなりたかった!と嘆いています´›﹏‹`
-
riichan❁︎
義理ではなく、ギリでした😂
- 3月7日
-
みやび
ありがとうございます!!
旦那とよく話し合おうと思います!!- 3月7日

あっきー
私が公務員です。
現在28歳で400万ほどです。
定年あたりで課長職で700万円、部長職だと800万弱ほどだと思います。
-
みやび
ありがとうございます!!
旦那とよく話し合おうと思います(>_<)ヽ- 3月7日

こーちゃんまま
収入が下がってもいいなら、公務員になってもいいと思いますが、、公務員は高収入ではありません。残念ながら。
-
みやび
ありがとうございます!!
そうなんですね(>_<)ヽ旦那とよく話し合おうと思います。- 3月8日

退会ユーザー
自治体にもよりますが残業代が出ないところが多いので割に合わないですよ〜。
あと、職種にもよりますが公務員は基本人の嫌なところを直視するお仕事なので、お金のためだけでは続けられないと思います。
私は首都圏で公務員、年収400万
両親は田舎の方での公務員でどちらも年収800万でした。
-
みやび
ありがとうございます!!
そうなんですね(>_<)ヽ旦那とよく話し合おうと思います。- 3月8日

なこさん
30になる夫が昨年転職し、地方公務員になりました。
手取り20万いかないくらいからはじまり、最近で21万に増えました。初年度の年収は400万(1年目なので夏のボーナスが少なかった)くらいです。
今年は多分450万くらいにはなるのではと思います。朝8時に家を出て、18時には帰宅してきます。有給もかなりとりやすいし、福利厚生も充実しています。
以前より、年収が100万以上下がり生活が少しきついですが、仕事が以前よりかなり楽になり、長い目でみるとまあ良かったのかな?と思います。
-
みやび
ありがとうございます!!
旦那とよく話し合おうと思います!!- 3月8日

POOH
旦那さんが地方公務員ですが、29歳で年収580万くらいです。
有給やら出産時に休めたりなど育児をする上では助かりますが、勤務時間とお給料が比例しません💧
-
みやび
ありがとうございます!!
旦那とよく話し合おうと思います!!- 3月8日

LAPIS
新卒で公務員に現役合格できれば勤続年数も増えて長い目で見れば高収入も可能かもしれませんが…
他の方も回答なさっている通り、すでに30代であればもう出遅れているし受験したら必ず合格できる保証もありません
年齢的にも公務員受験するにはギリギリです
今は公務員受験対策の専門学校もあるくらいですから、現役学生を出し抜いて自力で合格するのも難しいと思います
現在、定職に就いて安定収入があるのなら無職になるリスクを負ってまで公務員受験にかけるのは無謀に感じます
未婚の単身者ならご自由にどうぞ〜もできますが…
一般的に転職すると前職よりは収入が下がってしまうのが大半ですよ
-
みやび
ありがとうございます。
- 3月8日

nana
旦那が教育系の地方公務員で41歳で700万です。
義理父も元公務員で給料は知りませんが退職金は2800万と聞いてます。
今は退職金も下がってきてる様です💦
-
みやび
ありがとうございます!!
そうなんですね(>_<)ヽ旦那とよく話し合おうと思います!!- 3月8日

ゆ〜たん
地方公務員
30歳で転職
最初年収450万
今年度残業多かったので約700万でした。
退職金は少なく見積もって2000万ですかね。
-
みやび
ありがとうございます!!
- 3月8日
みやび
ありがとうございます!!
残業も結構多いんですね(>_<)ヽ旦那とよく話し合おうと思います!!