![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私が気をつけたことは、お腹を冷やさないこと、ストレス溜めないこと、無理しないことですかね😳
![タイママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイママ
私が気をつけてたのはレントゲンと薬と歯医者さんの麻酔です。早く胎嚢確認できるといいですね☺
![クミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クミ
気持ち的な部分ですが、私は自転車にも乗らなかったし激しい運動もしなかったです。冷やさないようにもしてました。まあ、ホントに気持ちの部分ですけどね。何かしたらダメというのは特にその時期はないと思うので。
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
その時期はストレスを溜めないように気をつけていました😊
![three](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
three
まさに同じ状況で次の診察がドキドキです☺️
私は5週目にしてつわりが始まってしまったんですが、気持ち悪くなったりお腹痛くなったら無理せず休むことが1番だと思います👐🏻
お身体お大事なさってください。
![ikumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikumi
おめでとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私はゆっくりした時間を過ごして温かくしてすごしていますよ✩
ちなみに今日、初検診行ってきて6週で胎嚢と心拍の確認が出来ました★
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
あたしは頭痛くてもお腹痛くても検査薬で分かってからは薬飲まない様にしてました🙌診察までは仕事もしながら普通に過ごしてました。でも結構早い段階から悪阻症状がではじめて、気持ち悪くてその頃はごはんが食べれなかったです(笑)ずっと小まめに水分補給してました😭初期の頃が懐かしいです🎶次の検診ドキドキ💓ですね\( ・ω・ )/
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
みなさん、コメントありがとうございました(﹡ˆᴗˆ﹡)とても、為になりました。ありがとうございます!
コメント