

はるくんまま
義理妹のお家の話ですが、大変でなければ下の子は沐浴で継続してましたよ〜

みこ29
2ヶ月途中まで沐浴させてましたよ。
うちはお母さん頭体洗う。
上の子洗ってお風呂に入り出る。
お母さんはバスタオルのまま、上の子洋服着せる。
タオルで髪を拭く。
下の子のお風呂。
出たらとりあえずバスタオルに巻いておく。
お母さんしっかり拭いてバスタオル。
パンツくらいはけるかも…
洋服着せる。
その後お母さん服を着る。
もちろんまだストーブつけてます。
今の所上の子と入っている間はあまり泣きません。
その前に起こしておき、入る前に一旦寝かせてます。

さゆり
こんばんは🎵
お風呂って大変ですよねー🍀一ヶ月の赤ちゃんはまだ寝返りしないから、先に上の子を洗って洗ったら風呂に入らせて次に自分をざぁーと洗って自分が洗ったら、上の子はまだお風呂の中に居させて(心配だから喋りながらお話してました)、自分は裸のまま下の子ばぁーと服を脱がせて、お風呂に入ってました。ただ上のこずっーとお風呂に入ってるから途中で熱くなったりするからお茶を飲ませたり風呂場にださせたりして、大変でした😱自分ゆっくり入れないしどこ洗ったか分からないし、寒いし😃上のお子さんがもう少し大きくなると楽になりますが、あっという間みんな大きくなるしあの頃が懐かしくなりますよ🎵
お互いがんばりましょうね🎵私は6月に出産します。3人目なので今からお風呂どうしょうか考えてました😱
長々とすみません😣

みぃたん
ウチは、皆んな一緒に入ります。
まず、湯船のフタを閉めて上にバスチェアを乗せて(自己責任でお願いします)下の子を待機させて、上の子と自分を洗います!
今度は、上の子を浅くお湯を張った湯船に入れて下の子を足の上で洗って、皆んなで温まる!
下の子をバスタオルで包んでバウンサーに乗せて、上の子の着替えをして自分が着替えてから、下の子を着替えさせてました!
コメント