※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だん
子育て・グッズ

固形物を食べ出す時期が心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

モグモグ期なんですが、形が残っていると嗚咽して嫌がります。食べさせる前に結局スプーンの背で潰して与えるのですが、気長に待ってればいいと思っている反面、いつから固形物を食べ出すかな?と少し心配な面もあります。同じ様な経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスください。
お願いします。

コメント

はなの

形あるのまだ、早いのかも知れませんね…😅

  • だん

    だん

    そうですね。我が子は早いのかもしれないですね。その子その子に合った対応でいいですよね!
    安心しました。ありがとうござます😊

    • 3月7日
  • はなの

    はなの

    うちは全く食べないです(笑)食べたくなったらあげようと思ってます(笑)作らなくていいので楽で親思いな子だな〜と考えてます(笑)😊

    • 3月7日
かおたん推し

オエってしますよね( ´ω`)
うちの娘もしていました。そのため食べやすく再びペーストに近づけたりしましたが、そのせいか中々形状が進まず…。なのであまり形状を戻すことはオススメしません😥

オエってなることで噛むことを覚えるようですね^ ^

  • だん

    だん

    そうなんですね!
    オェーってならないように子供も工夫して噛もうとするんですね!
    ありがとうござます😊頑張って食育してみます!

    • 3月7日
ニックネーム

今だにおぇっ〜って言うし
固形物はべぇ〜って出しますよ笑

滑らかな方が食べやすいんでしょうね。バナナとかそのまま持たせて見たりとにかく遊ばせてますが結局は食べません。早くたべて欲しいんですけどね‥笑
まだまだ気長に待ってみましょ♡

  • だん

    だん

    そうなんですね!
    おえーって出す時、既に呑み込んだモノも吐く時があるのでヒヤヒヤです。
    ありがとうござます😊 気長に待ちながらご飯は美味しいんだよと教えていってみます!

    • 3月7日
ささ

うちの娘も先週からモグモグ期突入しました(*'ω'*)!
7倍粥や水分が足りないものにオエオエしてたのでスプーンで少しだけ潰してあげてました〜
今は野菜とか「ちょっと大きいかな?」と思うくらいのものも舌を動かして飲み込めてます。
助産師さんに「絹ごし豆腐くらいの硬さにしてね」と言われたので形はありますがやわらかーくしてますよ!

  • だん

    だん

    ちょっとずつ慣れくることを願って気長にやってみます!
    ありがとうござます😊

    • 3月7日