
コメント

ナルド
白湯いらないと思います😅
まだ白湯飲ませなくても、ミルクや母乳で大丈夫じゃないですか?

シイカ
わたしは生後1ヶ月の時は白湯あげていませんでした。
ミルクだけで水分は足りていると何がで読んだことがあったので。
夏で水分補給がいる場合は飲ませてたかもしれないですが。
でも、赤ちゃんの様子に合わせることが大事だと思うので、ゆっけさんが飲ませた方がイイと思う場合はあげてもいいと思います(^ ^)
迷いますよねぇ💦

kawaah
その頃はミルクの時間と合えば白湯はあげませんでした!

退会ユーザー
そもそも白湯をあげるというのは昔の話で、今はあげなくていいという意見が多いですよ😊
ミルクが多いんじゃなくて白湯が多いんだと思います!
-
ゆっけ♡
そか!だからミルクを吐くんですね、、😭💦
- 3月7日

まーしー
白湯は飲まさず母乳やミルクだけで大丈夫ですよ(●'w'●)
最近では白湯は飲まさないみたいです(d゚ω゚d)
赤ちゃんは満腹中枢が出来上がってないので飲ませたらその分だけ飲みます。なので赤ちゃんを見てもーいらなそうだなと、思ったら少し様子をみては⁈
先生に言われた事は絶対じゃないので必ずその量を飲まさないといけないと言うわけではないと思いますよ(●'w'●)
吐くの吐き戻しとゆう事でしょうか⁈
げっぷと一緒に空気と上がってきた感じでなければ少し飲ませすぎなのかもしれません。
赤ちゃんはまだ内臓が未完成で食道、胃が筒状なので吐きやすいです。
吐いた後に顔が青白くなって苦しそうでなければ大丈夫ですよ!
-
ゆっけ♡
吐いたら寝てます。あとなかなか寝ないときに寝かせてるといつの間にかメリー見ながらも、たらーんって。ミルクあげてゲップ出なくても30分くらい抱っこして戻すのに、そんときは大丈夫でも何時間後に吐いたりって感じですね🙈💭
白湯はいいんかな?明日から沐浴のあとは母乳だけにします。- 3月7日
-
まーしー
うちの子げっぷでずらかったです笑
げっぷが出ても全部の空気は出てはいないのでて時間が経っていてもげっぷが出たりします。
赤ちゃんは飲んで30分してもまだ胃の中で分解途中です、大人のように消化吸収が早くないのでいっぱい飲んでいたら1時間してても吐く事はあると思いますよ(●'w'●)
オムツ替えの時の揺れでもうちの子は吐き戻しがあったりしましたよ(d゚ω゚d)- 3月7日
-
ゆっけ♡
そうなんですね!!
同じです!オムツ替えのときも吐く時あります!やぱ、白湯が多かったんかな?いつも白湯飲ませてもあんま吐かなかったのに…。あとおしっこが半端なく出てすぐオムツ替えします。結構飲んでるとそうなりますよね😭💦- 3月7日
-
まーしー
白湯は吸収も早く排泄も早いので水分補給された物以外はおしっこですぐ出ちゃうみたいです(d゚ω゚d)
吐き戻しが心配なら寝かせる布団の下に板を挟んで少し傾斜をつけてやるといいと思います(d゚ω゚d)
うちはまだ寝る布団に少し傾斜をつけて寝させてます( *`艸´)- 3月7日
-
ゆっけ♡
何回もオムツ替えるんですよ!5分もたなないうちにとかもありました笑。
タオルとか置いて右向きにするのもいんですよね?- 3月7日
-
まーしー
おしっこがいっぱい出るのは母乳やミルクが足りてる証拠です(●'w'●)
うちの子、搾母を生後1週間ちょっとで80mlのんでたんでおしっこもうんちもいっぱいしてました笑
オムツ足りない足りない笑笑
その方法もいいって言いますね( *`艸´)- 3月7日
-
ゆっけ♡
足りてるからミルクはそのままでいいのかな?量を足すときがいまいちわかんなくて、、母乳がどのくらいでてるかわかんないんですよ🙈💭
- 3月7日
-
まーしー
母乳の出が良くなってきてるのならその分ミルク減らして母乳にした方が、赤ちゃんの免疫力を高めるにもいいですよ(d゚ω゚d)
1ヶ月検診はもう終わりましたか⁈
終わっていたら、市町村の赤ちゃん訪問の際や、私の市町村では母子手帳を発行してくれたところで体重を計らせてもらえるのでそーゆう所があるのならそこへ行くのもいいと思いますよ( *`艸´)- 3月7日
-
ゆっけ♡
そーですよね。なんか飲んだらすぐ吐いてるので多いのかなって。でも減らすと足りなかったらどーしよーとか思ってしまうんですよ、、
色々聞いてみたいですね!- 3月7日
-
まーしー
赤ちゃんは足らなかったらちゃんと、ミルクや母乳をちょうだいって泣いてくれるから少し減らして様子をみてもいいかもですね。
検診や、抱っこしてる感じで重くなってきてるなって思えるなら十分ですよ(●'w'●)
私は完母だったので最初検診の時は大丈夫か大きくなってるか心配でしたが先生も笑うくらい大きくなってました!赤ちゃんはちゃんと大きくなってくれますよ!- 3月7日
-
ゆっけ♡
もう太り過ぎなくらいですよ!1ヶ月ちょいで5kgになったと思います、、やばいですよね笑。減らしてみます!今片乳と120だけでゲップさせようと動かしたら吐いたんですよ😣💦
- 3月7日
-
まーしー
うちの子もそんなもんでしたよ笑
2806で生まれて赤ちゃん訪問の時には5キロありました笑
両乳飲ましてミルクあげないでみてはどうでしょうか⁈
もしかしたらそれで満足してくれるかもしれませんよ(●'w'●)
母乳瓶だと飲むのにそんなに体力使わないから、母乳だと力いっぱい頑張って飲むので吸い疲れて寝るかもしれません(d゚ω゚d)
それか母乳の後のミルクを40飲まして足らなかったら20作って飲ましてみてこの子のベストな量を1度手間ですが計ってもいいかも( *`艸´)- 3月7日
-
ゆっけ♡
1ヶ月くらいで測りました?
あ、さっき片乳とミルクだけでやると吐いたんです。片乳のときに寝たんでどうしよって思ってたらモゾモゾしたのでミルクやったからあんまほしくなかったんかな?でも確かにそうですよね!母乳の方が力いるからあんま20分も飲ませるなって言うんですよね。片乳何分飲ませてます?あたし5分ずつなんですよ。すぎる事が多いですが…そのままねたりとか。
色々試してみます!!- 3月8日
-
まーしー
検診の時に測らせてもらいました。
私はありがたい事に母乳の出が良い方で今でも完母でいけてます。出かけ先の都合でミルクあげたりはしますが。。
私はモゾモゾくらいなら出なくてもいいから乳すわしてました(d゚ω゚d)
今でも片乳15分から20分あげてそれで寝たら終わりにしてます( *`艸´)
両乳は最近あげる時がたまにあるかなって感じです。
頑張ってください‼︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 3月8日

福助(仮)
今の時期なら母乳かミルク以外は何も飲ませなくていいのでは?
夏だと脱水を起こさないように飲ませた方がいいと思いますが。
-
福助(仮)
あと、母乳がどれだけ出てるかわかりませんが、120って飲ませ過ぎな気がします。
うちはもうすぐ3ヶ月ですが、毎回ミルクは140です。
最近まで120でした。
ミルクだけでも量が多いのに、更に白湯と母乳ですか💦💦- 3月7日

Rico
今は白湯はあげなくても、母乳や、ミルクだけで水分補給は充分と言われてますよ😊
あとはお母さんのおっぱいが前よりも出るようになって、プラス120では多すぎるのかもしれません💦
近くにベビースケールあるとこはないですか?一度どの位飲めているか計ってみるのをオススメします💡
ゆっけ♡
毎日飲ませてました…でも沐浴の後は母乳飲ませてねとは先生に言われました!夏とか喉乾く時期とかは、水分とったほうがいいですよね?
ナルド
沐浴の後は母乳のみで、ミルクの時間と重なればミルクあげてました。
白湯は離乳食がはじまる5ヶ月くらいからで大丈夫です。便秘とか真夏じゃなければ母乳やミルクで平気ですよ(^O^)
ゆっけ♡
便秘だったんですけど最近毎日出るようなりました笑。
でも母乳だけでいいですよね!