
コメント

yms
1回200cc飲めるように持って行ってました。離乳食はまだ始めたてですよね?でしたらまだまだ母乳メインでしょうからたくさん飲むことを見越して多めに待っていけるといいですね!
ミルクをあげる回数が何回なのかを確認してそれによって分けて用意するといいですね∩^ω^∩

M☺︎M
初めまして、こんにちは‼︎
6ヶ月なら200でいいと思いますが、哺乳瓶には慣れてますか⁉︎
哺乳瓶に乳首に慣れていないと飲まない可能性もあるかと(>_<)
-
KTRM
友人の結婚式などで母に預けたときは母乳大丈夫でした(^O^)ただ中身がミルクだとあまり飲まないようで母乳だと飲んでくれたみたいです///ありがとうございます♡
- 9月30日
-
M☺︎M
なら良かったです♡
保育士をしてて、哺乳瓶に慣れてなくて飲めない子がいたので‼︎
新生活、慣れるまで大変だとおもいますが頑張って下さい‼︎- 9月30日
-
KTRM
保育士さんなんですね(^O^)心強いです///ちょっといろいろ質問させてもらってもいいですか???
- 9月30日
-
M☺︎M
私で分かることなら(o^^o)
- 9月30日
-
KTRM
着替えの洋服は何枚くらい持たせたらいいですか?
あとお昼寝する布団の敷布団なんですがみなさんどういうのを持ってきてますか?あまり厚みがあっても寝返りしたとき段差があるので危ないなーと感じました!
保育園の床は固い普通の床ですよね?(保育園によって違うかもしれません)寝返りしかしないうちの子は頭をぶつけないか心配なんですがどうでしょう?- 9月30日

M☺︎M
園で面接とかした時に言われてないですか⁉︎
園によって違うと思いますが、1日1回は着替えると思うので1セットは必ず必要だと思うのと、ミルクを吐いたり排便が漏れたりする可能性があると思うので最低2セットは必要だと思います。
あとは、園にロッカーがあるなら今の時期だと下着や長袖や半袖など調整しやすいように入れとくといいかもですね‼︎
お布団についてですが、普通の敷布団で大丈夫だと思います。
厚すぎずフカフカし過ぎてなければ‼︎
床ですが、園によって違うと思いますが…寝返りで床にぶつけて何かある硬さなら改善されてると思います。
心配だと思いますが、今まで普通の床で寝返りで何かあったことは聞いたことないですよ‼︎
-
KTRM
ありがとうございます(^O^)淡々とした説明だったので今更疑問がたくさんでてきました!丁寧に答えていただきありがとうございます♡
- 9月30日
-
M☺︎M
そうだったんですね‼︎
明日行ってみて、確認したり疑問に思ったこと聞いてみて下さい!- 9月30日
KTRM
200ですね(^O^)ありがとうございます♪♪明日は慣らし保育でお昼までなので様子をみてみます♡