![CHI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいたん
電気の節約で、外出時は抜きます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1週間に1度献立、予算を決めて買い物に行く
エアコンは1時間以上の外出以外は付けっ放し
それくらいです🤣🤣
-
CHI
エアコンはつけっぱなしの方がいいんですか?
- 3月7日
-
退会ユーザー
はい!つけたり消したりしてたんですけどそっちの方がお金かかるみたいで試しにつけっぱなしにしてたら安かったです!でも1時間以上外出するようでしたら消したほうがお得ですよー!
- 3月7日
![まやお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まやお
お肉とかはまとめ買いして一回分ずつ小分けにして冷凍保存しています🙌
-
CHI
ありがとうございます。冷凍したお肉は何ヶ月くらいもちますか?
- 3月7日
-
まやお
1ヶ月が限度じゃないでしょうか🙌
うちはビニールやラップで小分けにしてジップロックみたいな袋にまとめて入れて日付書いてます🙌
一回分の量決めてるのでつかいすぎず冷凍庫もパンパンにするので電気代も多少は節約になってるかと🤔- 3月7日
![べべちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べべちん
保険の見直しをしました!おかげで我が家は月々1万円の節約に♡
-
CHI
保険ってあまりよくわからなくてどういうものがいいとかもわからないんです。。
- 3月7日
-
べべちん
私も全くの無知でした!なのでほけんの窓口に行って相談。自分の無知さにも丁寧に教えてくれるし、家計に合わせた保険や、貯蓄のことまで教えてくれましたよ🤗一度相談してみることをオススメします♡
- 3月7日
![chibi3💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi3💓
・テレビなどは主電源から切る
・洗濯機の水は都度止める
・寒い日は暖房代節約のためショッピングモールや、児童館などにあえて外出
・メルカリで不要品を売って、日用品を安くで購入
・お菓子は買わないのが一番ですが、食べたいので100円以上は買わないと決めてます
![akiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akiko
固定費を見直すのが、1番良いと言います。
変動費は、なかなか難しいし結果が出ないとストレス。
しかし、我が家は、固定費をこれ以上削れないので、変動費の食費などをなんとかしようと、心掛けています。
業務用のスーパーで、お肉をブロックで購入。下味をつけて、冷凍保存。
洗濯は、お風呂の残り湯。晴れている日は、脱水の分数を少し短くして、節電。(日々の積み重ねで意外と違いが‼️雨の日は乾かなくなるので、やらない方が良い。)
食器は、油物などは、雑誌や新聞紙で拭いてから洗う。(節水になります)
あまり、苦労しない物からやっています。
あとは、家計簿をつけて、どんだけ無駄遣いをしたかを毎月チェックしています。
お菓子やアイスを辞めれば良いのですが、食べたくて〜😁
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
携帯を格安SIMに変えて、
夫婦で月3,000円になったので月15,000円ほど節約になりました☺
あとは電気代節約のためなるべく外出するようにしたり、
料理にお肉は少なめとかですかね🎵
-
CHI
格安SIMについていろいろ聞きたいです!!私も考えているのですがなかなか踏み切れずにいます(´・ ・`)ワイモバイル検討中です。
- 3月7日
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
電気はこまめに切る
食材は大量の物を小分け冷凍
出掛ける時は水筒持参
1品2品の買い出しはコンビニ
(スーパーだと余分な物まで買っちゃう為)
不用品は捨てる前に買取店又はメルカリとかで売る
携帯は格安SIMに
保険の見直し(重複特約とか)
電力会社を安いところにする
とかですかね(´∀`)
最後3つは固定費が安くなるので節約とは違いますが💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
洗濯を乾燥機能使わずに、なるべく外で干すと1000円くらい電気代減りました👶💓
欲しい本などメルカリで買ってます👶
あと、着ない服売ってます!
カフェ好きなんですが、お店は高いので、ポットや可愛い小皿で、お家カフェしてます(笑)
手作り冷凍食品を作って、夫のお弁当に入れてます✨
![スイミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイミー
食料品を除く日用品や、高いものはネットの方が安いのでネットで買うようにしています。
知ってる人も多いと思いますがポイントサイトのキャッシュバックも利用すれば年間数万円の節約になりますよ!
参考サイトなんかもたくさんありますよ。
http://setsuyakujyutu.seesaa.net/article/431449108.html
コメント