

Kmama
うどん、卵
両方食べれているなら
もう1匙からはじめなくても
いいとおもいますよ★
一歳前でうどん半玉、卵半分は
たべさせてました(*´˘`*)

退会ユーザー
うどんは普通に食べさせました!
白身も全卵の半分くらい食べれたら
全卵の料理大丈夫だと思います!

m.h.a
卵白も卵黄もうどんもアレルギー症状がないのなら一口とかじゃなくていいと思います❣️
その頃はもうそんな気にしてなかったです!気にしてたと言えばエビとかカニとか滅多に食べさせたりしないような物だけだったと思います🤔

HSHmama
一口からの方がいいと思います!
でも、私は食べたい分その時の気分で与えてます!
一口からっていうのは、多分最初の食べ物は身体がびっくりして拒否反応から食物アレルギーになるから少しずつ慣らす!って意味でそうゆうあげ方が好ましいということだと思います。
が、正直私はめんどくさいですし食べます。
下の子は小麦粉、牛乳、卵などのアレルギーありますが乳児期特有のアレルギーの可能性があるから食べさせるよう言われてまして、与えてます。
アレルギー反応は出てないです!
↑
これが決していいことだとはもちろん思わないですが、
子育てはご自分でやり方を見つけてやるといいと思います!
なんでも、育児書通りにはいきませんし一つ一つ気にしていては、それだけで疲れてしまうと私は思います💦
ので、臨機応変に子育てを楽しむを優先するのがいいと思いますよ♡
コメント