
コメント

AKO
無理に食べさせなくても良いのでは?😄
きっとまだ食べたくないんでしょー😅
うちの子も一歳で卒乳するまで、ほとんど食べませんでしたよ💦

あず
うちもそうでした!私は5ヶ月ちょうどから始めましたが、最初は嫌がって仰け反って食べてくれませんでした。試しに!と市販のキューピーのベビーフードあげたらパクパク食べて、それからは結構食べるようになりましたよ!ベビーフードは使われたことないですか?
-
ハル
ベビーフードはまだ試した事ありません。
チャレンジしてみようと思います。
乾燥になってるものと瓶のと、おすすめありますか?- 3月7日
-
あず
乾燥のものも試しましたが、なんだか全部がじゃがいものようであんまり食べませんでした!笑
私は瓶のものを使ってます!お粥が最初嫌いで食べなかったのですが、キューピーの瓶のもので『野菜だし仕立てのおかゆ』を食べさせたら粒が結構あるのにパクパク食べてました。私が食べても出汁が効いてて美味しかったです!それからは毎食それを半分くらい食べさせて、慣れてきたら自分で野菜スープを作ってそれで炊いたおかゆを食べさせて、今は白がゆも食べるようになりましたよ!
お粥もですけど、私の息子はこれまたキューピーの瓶の『緑のお野菜とさつまいも』も大好きでパクパク食べるので今でも常備してます!- 3月7日

senamama
娘が嫌がる時は、あまりあげてません!!
徐々に食べるようになりますよ😊
-
ハル
つい食べてほしくて、無理してあげたくなっちゃいますね。
気を付けないと❗😣- 3月8日

退会ユーザー
泣いたらすぐやめる、
たまにお休みの日をつくる
完食したらオーバー気味に褒める!
を繰り返していたら、娘も食の進み悪かったですが1ヶ月ちょっとしたらあむあむ口動かしてくれるようになりましたよ(*^-^*)
ずっと5ヶ月も液体だったのにいきなり変なもの口に入れられるんです、すんなりとはいきませんよね(笑)ゆっくりいきましょう!
-
ハル
お休みしても良いんですね。
始めたら、毎日あげないといけないんだと思ってました。- 3月8日

みき
わたしも同じこと経験しました( ・᷄・᷅ )
ほんと毎回なのでお手上げ状態でした。色々と試行錯誤した結果、
前回の授乳から4時間あけて空腹にしてあげたらパクパク食べました!
あとは朝寝をしっかりするなどなど
まだ5ヶ月なので焦らなくても大丈夫ですよ☺️👌🏻
後はきっと7.8ヶ月になったらもりもり食べ始めます!!🤣
-
ハル
家は4時間空けてもダメでした。
暫く、様子見てみます。- 3月8日

ハル
そうなんですか。既に6ヶ月半ですが大丈夫ですか?
家はただでさえ体重の増えが悪いので、焦ってしまいます。
ハル
そうなんですね。
本とか見ると、順調に食べる情報しかないので、焦ります…😓
AKO
育児書通りに進みません😅
私も当時はヤキモキして、ネットを漁ってばかりでした💦
手作りだろうが、ベビーフードだろうが、ほんの少しで終わり😞
一生懸命作って食べてもらえなくて泣いた事もあります。
今でもそんなに食べる子じゃないですが、一応育ってます💦
多分お母さんの焦ってる気持ちも伝わってしまうんでしょうね💦
まだ生まれで5ヶ月、6ヶ月です✨
のんびりいきましょう😄
ハル
そうですよね。携帯があるから、ついつい色々と調べて、この度に気持ちも左右されてしまいます。
1口食べたらいいか❗って割りきって見ます。😊