
赤ちゃんを抱っこしながら家事をしたいけど、使いづらい抱っこ紐で困っています。家事中に使える抱っこ紐のおすすめを教えてください。
抱っこ紐について質問です。
首すわり前の赤ちゃんを育てています。
日中起きている時間が少しずつ長くなってきたものの、抱っこしないと泣くことが多いです。
赤ちゃんを抱っこしながら家事ができたらいいなと思いAKOAKOのスリングを購入しましたが、なかなかうまくいかないし首や股関節が気になり使えていません。
皆さん、家事をする時はどんなふうにしてますか?
もしくは、家事をする時にも使える抱っこ紐を教えてください。
- シッポ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私はsun&beachの物を使ってます☺️
新生児パッド?とかも売ってるので、首が座ってなくても安心して使えました🙌

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
エルゴを使用してます(^^)
インサートを入れたら首座り前でも大丈夫ですよ!
抱っこしながら洗濯物干したりしてます( ー̀ωー́ )و✧
-
シッポ
コメントありがとうございます😊
エルゴ、実は何年か前のものを貰って持ってますが、まだ使ったことなくて。
日常的に付けたり外したりって簡単にできますか?- 3月8日

ゆき
エルゴアダプトならインサートなしで使えるので楽です!
-
シッポ
コメントありがとうございます😊
エルゴにもいろいろあるんですね!
逆にエルゴ+インサートだと使いにくいでしょうか??- 3月8日

こばみゆ
エルゴベビーで中にインサートを入れて使ってました!
あと少しのぐずりならメリーを回してほっといてました😅
-
シッポ
コメントありがとうございます😊
日中、家事で使うのに不便さとかなかったですか?
少しのぐずりならほっとくのわかります笑
だいぶ、赤ちゃんに泣かれても冷静に対処できるようになったので笑- 3月8日
-
こばみゆ
1番大変なのは、洗濯機が普通のやつでドラム式じゃないので抱っこしながら洗ったものを出すのとか大変でした。
料理で前抱っこしながら野菜切ったり😅指切りそうに😅4、5ヶ月になれば首も座ってくるので半年あたりからは、おんぶもできるのでだいぶラクですよ!エルゴでおんぶする時ある程度なれが必要なので初めての時は、必ず誰かにサポートをお願いした方がいいですよ。YouTubeなどの動画でおんぶの仕方などアップしてあるのでそれを見てからをお勧めします。私は、活字で想像できないタイプなので😅長々とごめんなさい。- 3月8日
-
シッポ
やっぱり前抱っこだと少し不便さがありそうなんですね。
でも普通に抱っこしてたら重いし両手が塞がって何もできないし、試してみる価値ありですよねー。
丁寧にお答えいただいてありがとうございました!- 3月8日
-
こばみゆ
何度も抱っこしながら家事やってると要領がわかってくるのでうまいことできると思いますよ☺️
一緒に頑張りましょう☺️- 3月8日
-
シッポ
ありがとうございます😊
やっぱり実践あるのみですね❗️- 3月9日
シッポ
コメントありがとうございます😊
知らなかったので、ネットで見てみました!
かわいいし軽そうですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
参考にさせていただきますね!