
コメント

масо*゜
一戸建てもマンションも生活面でいい悪いはありますが、
今後住んで30年など経ち修繕が必要になった際に修繕費が必要になります。修繕費の貯金を今のうちからしておかなくてはいけません。
戸建ての場合は見積りだしてその額をまた支払うだけとなりますが、マンションの場合は違ってきます。
住民皆で一定の金額を集め、直すことになるのですが、その際高齢者が多く支払い困難に見回れる予想も多くでていて修繕できない。駅近マンション以外は高く売ることも難しいと最近TVでも取り上げられてます。
購入する際はそれなども含めいろいろ考えなくてはいけなくなります。

なつ
戸建ては、管理会社はないので古くなったり壊れたりしたら自分で治さないといけません。修繕費用ってやつですかね。メリットは足音など気にしなくてもいい、土地が自分の財産になります。
マンションは管理会社があるので、修繕費用を別で貯める必要はありません。セキュリティもしっかりしてます。マンションに住んでるんですがデメリットをあまり感じません…
-
iiii
どちらにしても、良し悪しですよね💦
戸建ての修繕費って、何十万とか
ふつーに出ますもんね🤦🏻♀️🤦🏻♀️
それに、年数が経ってくると
だいたい立て続けに壊れると聞きます😱
そう思うとマンションのが
いい気がしますが、難しいところです😩
ずっと賃貸だと、やはり損ですか?- 3月7日
-
なつ
ずっと賃貸だと損だと思います(;´Д`)それに年金暮らしになったときに払っていけるかも不安…
- 3月7日

ぽんちゃん
私も最初は駅近のマンションを見に行きましたが、駐車場がうちの車だと入らないと言われてしまいました。
他に駐車場を借りるにしても周りには空きが無くて辞めました。
しかも一台分しかないです。
管理費もいきなり1万上がったと言われていました。
マンションのエレベーター内にかなり苦情が貼ってあり、物音がうるさい、洗濯機朝早く回すな等。
マンションは外側は積み立てで直してもらえるけど、部屋の中は自分でしないといけないはずです。
そういうのを見て、我が家は一軒家にしました。
駐車場も二台は大丈夫、物音や足音、洗濯機も大丈夫。
庭が少なかれある。
土地は資産になる。
デメリットは不具合が出たら自分で全てやる、地域の行事があり当番があるなどですかね。
猫のフンにしばらく困りましたが笑
iiii
どちらも良し悪しですよね😭
難しいところです🤦🏻♀️🤦🏻♀️
戸建ての修繕費は、全額自分で
支払いなので考えるとけっこー
負担な気がします…
よく聞くのが、やはり壊れる時は
だいたい年数が経ったら
立て続けに出費しますよね??
масо*゜
30年の保証はついているのでそれ以降は屋根、外壁や床などいろいろかかってはきますが、夫は建設業なのでだいたいの金額は把握してます。