長女の1才半健診に行ってきました。小児科医から再健診しましょうと言わ…
長女の1才半健診に行ってきました。
小児科医から再健診しましょうと言われました。うちの娘、場所見知りや人見知りは本当に全くなく誰とでも遊べるので、他のママさんから羨ましがられることが結構あります。しかし前から気にはなっていたのですが、名前を呼んでも反応なし、遊びに出かけたらすぐはしゃいで走り去ってしまう…ということが多く、治療が必要な多動性障害の疑いもありますと言われました。地域でも人気のベテラン先生なだけあって、余計にうちの子ほんとに障害なのかも、と不安になりました💦「ただ、この頃の半年は大人の10年くらいの成長を見せることがあるから、ゆっくり様子見ていきましょう」という先生の言葉で少し救われました。
先生の診察が終わったあと、保健師さんと話していたんですが…「普段から規則正しい生活をして、いっぱい話しかけてあげてください」と言われ、わかってはいても、やっぱりショックでした。
次女がまだ4ヵ月で、夜中も眠れず日中に疲れが出てしまい、家事と二人のお世話をしていたらぐったりして一緒に昼寝してしまったり…。長女には「いまはごはん食べるからこれはあとで遊ぼうね」なんていいつつその後遊べなかったりして、申し訳ない気持ちに圧されます。
それでも、普段から一緒に歌ったり踊ったり、スキンシップしながら話しかけたりしています。
こんなこと、ただの言い訳にしかならないのですが。
せいいっぱいやっていても、子どもが育たないのは親の頑張りが足りない、と責められてるような気持ちになります。保健師さんも悪気はなく、話し方も優しいので、ただマニュアルどおりにお話しされてるだけなんでしょうが。
そして健診で言われた事を夫にも伝えて、「親がこどもの気持ちを代弁して言葉にしてあげるといいんだって」とか「普段から会話をしてあげよう」と言ったら、「俺には無理だなー、語彙力ないからなーw」とさらっと流されました。不真面目ではないと思いますが、こちらとの温度差を感じてしまいました。そこは、冗談で済まさないでほしかったのに。私の落ち込んだ気分を軽くしてくれるつもりだったのかもしれませんが、逆にいらっとしました(笑)子どもに合わせて会話することって、結構疲れますよね。もともと子どもの相手をするの得意じゃないので、「わんわんだね、ぶーぶーきたね」などの言葉にもストレスを感じてしまいます。そう思いながらも、子どもにわかるようにと私はやっているのに…。夫がいるとき、家事をするから子どもを見ているよう頼んでも、抱っこしながらスマホいじってたりすると、なんで一緒に遊んだり会話したりしてくれないんだろう、と冷めた目でみてしまいます。
娘に刺激を与えようと、天気のいい日は地域の児童センターなどにおでかけしようとすれば、道すがらおばさん達に「こんな寒いのに、かわいそうに。家にいなさい」とか話しかけられ。もう、どうすりゃいいの、って思います。
年子育児の、いわゆるワンオペ育児、なんとかなるだろって思ってたけど、なんともなってませんでした。そんなに甘いもんじゃなかった。
ひととまともに会話していないので、言語力も相当落ちてます。話し相手がほしいです。
ひとりごと長くなってすみません。育児に家事に頑張っているみなさん尊敬してます。ママ同士の励ましにはすごく救われますが、最も身近な夫や親族、地域の関わるひとたちから認めてもらえる事がいちばん理想ですよね(ヽ´ω`)難しいですね( ´△`)
- ゆるゆるしゅふ(3歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
くり
つぶやき読まさせて頂きたいました。
ゆるゆるしゅふサンはいいママだなぁって凄く思いました。保健師さんや旦那様の気づいが出来て羨ましいです。
きっと私がゆるゆるしゅふサンの立場ならこんな文章は書けないと思いました。
娘さんもママの気持ちがちゃんと伝わってると思います😊優しい思いやりのある娘さんになると思います😊スミマセン回答にもなってなくて、勝手にこんな事言って…
私もゆるゆるしゅふサンみたいにもっと頑張らう!!って思いました😊
くり
すみません急に😣💦
グッドアンサーありがとうございます✨
お体など大丈夫ですか?
うちの子供達と学年も同じなので毎日大変だとは思いますが慌ただしく1日が過ぎてます(笑)
気分を悪くしたらごめんなさい…
-
ゆるゆるしゅふ
いえいえありがとうございます💛
学年同じなんですね🎵ほんと、たいしたことしてないのに1日が過ぎていきますね~時間の流れをこうも速く感じるとは思いませんでした🤣- 7月1日
ゆるゆるしゅふ
いやぁ、全然、いいママなんかじゃないですよ私💦ずっと家にいても家事も完璧じゃないし、母としてもまだまだだなぁ~と思っています。
くりさんにお褒めのコメント頂いて、元気でました\(^^)/ありがとうございます☺