
コメント

🐢推し
浅い眠りになった時に
自力で再度眠れなくなるから
なるべく起こさない方がいいです💦
ただ、凄く激しく泣いたり
30分以上続く場合は1度起こして、
夢からさましてあげると
いいみたいですね♪

あぐにー✩
わかります!!!!
うちも夜寝てるときに一瞬だけいつもと違う泣き方します!
うちは本当に一瞬だし、すぐ寝るのでほっときます😊💓
-
とあママ
すぐ寝る事もあるけど
毎回激しい泣き方で
心配になってすぐ抱っこです😅- 3月7日

ちゃんまま
抱き癖が…とか色々あると思いますが
私は たくさん抱っこしてあげていいと思います😌♡
-
とあママ
抱き癖考えずに抱っこしまくってたので今になって悩まされてます😅
おかげで筋肉つきました♡笑- 3月7日
-
ちゃんまま
うちの息子も抱っこ大好きです😅
でもいずれ抱っこを嫌がって
自分で歩きたがるだろうし
今たくさん抱っこさせてもらってます😙笑
これからもっともっと
ムキムキになってきますよ😁❤笑- 3月7日
-
とあママ
抱っこ大好きなのはほんとに
嬉しいし可愛いしだけど
確かにそうやって考えると
今のうちにたくさん
抱っこさせてねって思います😆♡
うちの娘さん2ヶ月なのに
既に6キロで重たくて重たくて😅- 3月7日
-
ちゃんまま
女の子は小さいイメージがありました(゚ロ゚)‼
ママさん大変ですね😅♡
うちは息子ですが
先生から横綱級だねー!
って言われるほど大きかったです(。>﹏<。)💦- 3月7日
-
とあママ
私も小さいイメージあったけど
私の友達が2日違いで
男の子出産したんですけど
そっちの方が200g小さく
生まれたんです😅💦
そんな大きいんですね( °Д°)
でも大きいとしっかりしてますよね!- 3月7日
-
ちゃんまま
そうなんですねっ(°0°)!!
生まれた時からミルクすごい飲む子で…😁
しっかりしてますね🙌‼
重くて大変だけど
首すわるのも早かったです😆✨
寝返り、ハイハイ始めると
体重がそんなに増えなくなって
平均になりました ´ω` )/- 3月7日
-
とあママ
うちもミルクすごい飲みます😅
母乳は大して飲んでくれなくて
完ミだしまだ寝てるだけだから
どんどんでかくなってます😅
首すわってくれたら抱っこも
普通にできるからいいですよね!
早く寝返りハイハイで
いっぱい動いてほしいです😂- 3月7日

ゆいちゃんママ
そうですね…。
泣き始めてから5分経たないと抱っこはしない、それまでは胸をトントンして寝かせてみる、などをすると自分で寝る力がついて夜泣きしなくなる時期が早まるみたいです(∩´﹏`∩)
それでも私は可愛くてすぐ抱っこしちゃってましたけど一歳過ぎた今は全然夜泣きもせずにぐっすり寝てくれるようになりました。
-
とあママ
そーなんですね!!
産後入院してる時から
泣いたら抱っこだったので
自分で勝手に寝てくれるって
事がなくって💦
お胸とんとん早速実践
してみますね!!- 3月7日

ちゃま
こんばんは!
夜泣かれるの大変で、トラウマですよね…😰私もそれよく悩みます!
私はメソメソ泣いてるくらいなら、5分くらい声かけたり、ねんねだよーって言いながら胸トントンしたり。
泣きが激しい時もすぐではなく、いったん胸のあたりをトントンしたり手を握ったりしながら、おーいどしたー?って話しかけて、全然ダメそうなら抱っこして泣き止むまで抱っこ続けます。その後はそのまま寝かしつけたり、指しゃぶり始めたらそっと布団に寝かせて見たり、でもまた泣いたら抱っこしたり…
試行錯誤してますが、そんな感じです!
我が家もさっき授乳で起きました!
今は寝てくれたー!
-
とあママ
うちの子は抱っこで寝ても置くとすぐ起きちゃうからひたすら抱っこで私は寝れないが続いてて💦
ほんとはダメだけどイライラ泣いてしまったりも多々ありました😓
お胸とんとん話かけたり他のママもやってるみたいで今早速やってみてるけど結構効果的かもです!
授乳おつかれさまですヽ(。・ω・。)ノ- 3月7日
とあママ
回答ありがとうございます!
毎回30分以上は続かないけど
激しい泣き方で💦
🐢推し
激しい泣き方だと
可哀想になりますもんね💦
その子の性格にもよるみたいですし、
色々試行錯誤しながらですね♪
とあママ
怖い夢でも見てるのかな?
って思っちゃいます😭💦
なんかやっぱり世に出てきて
色んな初めてだらけだから
ストレスとかもあるみたいですね💦
娘と二人三脚で色々試行錯誤で
頑張ってみます(ง •̀_•́)ง