![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が発覚し、育休取得のために働かなければならないが、仕事がつらく後悔している。ストレスや不安があり、将来の転職も考えている。眠れず悩んでいる。
仕事を辞めようと思っていたところ、妊娠が分かりました。
産休、育休取るためにはあと約6カ月ぐらい働かなければいけません。これからの生活の為にも、働かなければいけないのは分かっているのですが、精神的に辛いです。
辞めようと思ってた理由は、引越してきて就活しましたが、中々上手くいかず業務内容は全くやりたくない分野だったのですが、条件面が他と比べて良かったので、仕事が決まらない焦りもあり今のところに決めてしまいました。
今更こんなこと思ったってしょうがないし、全て自己責任なのですが
もっと真剣に就活していれば良かったなと後悔しています。
働くことが元々好きだったので、マニュアル通りでやりがいの感じれない今の仕事が苦痛です。ストレスが赤ちゃんに影響しないか不安だし、でも働かないといけないし、、、
うまく気持ちの切り替えが出来ません。
初めての妊娠で不安だらけで、きっとマタニティブルーなのかもしれません。
契約社員なので育休明けは数ヶ月の契約の後、転職しようと考えています。
自分のダメさに嫌になり眠れず、書き込みしてしまいました。
失礼しました。
- めい(6歳)
コメント
![オブラート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オブラート
お疲れ様です…😢
妊娠中はただでさえ心身ともに辛いことが多いのに、
更に仕事のストレスまで抱えるとなると辛いですね。。
辞める選択肢はないのでしょうか??
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
私は夜の仕事をしてたので
辞めざるおえませんでした!
しかも旦那の給料は16万。
社保じゃないのでそこから支払い。
計画的妊娠では無かったため
私も貯金無し。
下には下が居ますよ!!
きっとマタニティブルーですね。
どんどん沈みますもんね(;_;)
私もそうでした😣😣😣
-
めい
ありがとうございます(>_<)
私も計画的妊娠ではなく、貯金も無しです。
むしろ、やっと家電の新調が終わりこれから結婚式費用貯めるぞ!という時だったので
嬉しいけどこの先のことが不安になってしまいます(>_<)
完全なマタニティブルーですよね(>_<)
今は実家も遠く、周りに友達も全然いないので1人でいる時間はどんどん気持ちが落ちます(>_<)- 3月7日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
妊娠9ヶ月半まで働き、産休育休取りました❗☺️
とりあえず、産休育休まで漕ぎ着ければ、あとが楽かと思います🌸😁
-
めい
コメントありがとうございます!
9ヶ月半まで!!すごいですね(>_<)
私は里帰り出産予定なので産休入れるようになったらすぐにでも休みたいと思います👍🏼とりあえず、産休育休取得の為に頑張りたいと思います!!ありがとうございます!!- 3月7日
-
☆★
ありがとうございます🌷😃
仕事は一生同じ仕事をしなければならないと言う訳ではないですし、
仕事 = 我慢 = お給料
と思った方が良いかもしれないですね🌸😊
ただ頑張った分お給料として自分に返って来るのでそこはこれから子育てをしていく上でお子さんを養っていく上で大事かと思います🌷😉
ご妊娠中で何かと大変だと思いますが、頑張ってください🌸😊- 3月7日
-
めい
ありがとうございます😭😭
皆さん自分の好きなお仕事出来ている人なんて少ないですし、
我慢ですよね、、😭😭
今はお金の為と思い頑張ります👍🏼
温かいお言葉ありがとうございます😭😭- 3月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
辛いでしょうが、割り切って😂
今頑張れば産休育休中はお金入ってきます!
モチベーション上げるために収入計算してみてはいかがでしょうか?
それでも辛く頑張れないようだったら、辞めるかな?
-
めい
ありがとうございます(>_<)
やはり、産休育休中のお金は大事ですよね、、今が踏ん張りどころですね(>_<)
収入計算してみます!!ありがとうございます🙇♀️- 3月7日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
私も仕事のストレスがたくさんあったし、やめたいとずっと思っていたので、よくわかりますよ。
今の仕事を始めてどれくらいですか?正直仕事の面白さは3年過ぎてからわかることなんてザラです。
まず、育休明けの転職ですが、子連れ転職がそんなに簡単にできるということは、ありません。子どもがいたらすぐに病気で休まれる。残業もできない。そんな人を新たにすぐに雇ってくれる会社なんてありません。あったとしても条件が悪いか、特別な資格や経験を持った人だけです。そこは甘く考えないほうがいいと思います(>_<)
そして、今つらくても、子育てをすると母は強くなります。つらいから仕事から逃げたい、よりも、子どものためだからつらくても頑張る!と、育休明けは思えるかもしれませんよ。
仕事のやりがいは、まだ3年続けていないなら、判断するのは早すぎると思います。
条件がいい仕事なら、子どもがうまれたらお金のためと割り切れるようになる気がするのですが…。
-
めい
今の仕事はまだ4ヶ月ぐらいです。。ですが、最初の2ヶ月は座学で、実務が始まって今という感じです。
仕事して3年で1人前と言いますものね、、
私自身この仕事するのに資格も取れたしここまで勉強したのに勿体ないとは思うのですが、、
転職は出来れば正社員がいいですが、
難しければ今のように契約、派遣でも構わないと思っています。
甘い考えですが、、5年後には地元に帰る予定なので
それまで働ければいいという感じです。
割り切ってそれまで今のところで働ければいいのですが、
条件が良いと言っても派遣などに比べたらなので
正社員には劣ります。賞与もないですし。
とりあえず今は産休に入るまで今の環境で頑張ろうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とても不安ですね。
私も育休中ですが、休みに入る直前まで、遅くまで残業しょっちゅうあり、とてもストレスでした。
そして、私も辞めたかったのですが、なかなか、そうもいかず💦
お休みの日だけでも、ゆっくりのんびりリラックスして過ごしてくださいね。
-
めい
ありがとうございます(>_<)
つわりも酷く身体的にも精神的にも辛いです(>_<)
辞めることも出来ないので耐えるしかないですね(>_<)頑張ります!!- 3月7日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
外回り営業でしたが、臨月過ぎまで働きました😅
妊婦とか関係なく結果を求められて厳しい事も言われてたので、かなりストレスはありましたが、産休まで産休までと自分に言い聞かせて頑張りましたよ🙆♀️✨
ゴールは見えているので、そこまで頑張りましょ!🤗
ファイトです(^^)💪💪
-
めい
外回りの営業は大変ですね💦私も試験などがあり、それのプレッシャーが凄いです(>_<)
私も産休までと言い聞かせて割り切って頑張ります😭
ありがとうございます🙇♀️- 3月7日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
今の仕事を始めて4ヶ月ではそもそも育休をもらえる条件を満たしていない場合もあります( ´-` )
一度会社の人と相談してみてはどうですか?( ´-` )
-
めい
入社後、資格の勉強期間がありそれを含めると現在半年ぐらいになります!
仕事だけでみると4ヶ月です、、分かりづらくすみません(>_<)
会社に確認したところ、産休入る頃には入社1年経過してるそうなのでギリギリ大丈夫みたいです(>_<)- 3月7日
-
とんとん
そうなんですね!!
それなら安心ですね、良かったです( ´-` )
タイミング的にも育休貰えるのであれば、今辛いかもしれませんが乗り越えるれば働いててよかったとなると思います!
私も妊娠発覚後1ヶ月くらいは情緒不安定で、辞めますって店長に伝えるとこまで行きましたが結果辞めずに産休まで働くことができました。
今となっては辞めなくて良かったなと本当に思ってます!
辛い時期は続くと思いますが、かわいい赤ちゃんのために一緒にがんばりましょう!(⊃´-`⊂)- 3月7日
めい
ありがとうございます(>_<)
旦那の給料だけだとかなり生活がカツカツになるので
今辞めるのは現実的に厳しいのです。。
もう割り切って今はただ頑張るしかないですね(>_<)
コメントいただき少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます(>_<)