
授乳と湯冷ましのタイミングについて相談です。授乳のリズムが気になります。湯冷まし後に授乳が必要か、母の意見と違うか悩んでいます。
お風呂上がりの湯冷まし、授乳について
お昼の2時に授乳して、4時頃に沐浴、湯冷ましに授乳。
そこからずっとグズってえ6時、8時、11時半、授乳しました。
そして今も授乳😂
足りない状態で寝落ちして起きちゃうのか、飲ませすぎなのかどっちなんでしょう😂
あと、お風呂上がりの湯冷ましって必ず飲ませないとダメですか??
母が絶対にあげないとダメだと言い張るのですが、、
いつも授乳の1時間後とかなので、そこで微妙に授乳のリズムが狂うような気がします💦
- ゆい(7歳)
コメント

叶乃
今は湯冷ましは飲まさなくていいって助産師さんに言われました!母乳でいいんですって|•'-'•)و✧
吐き戻しないなら飲ませすぎではないのでは?
でも、ぐすったらすぐ上げるんじゃなくてだっこして揺れるとか……
でも2時間あいてるし、母乳だしそんなもんだとおもいます!

悠龍〜YURI
沐浴後は母乳あげてました!
湯じゃなくてもいいと思います。
うちの子は全部吐いてましたし…
沐浴後は水分補給はしないといけないので、飲めるものでいいと思いますよ!
母乳ならいくらあげても大丈夫ですよ!(*゚▽゚)ノ
1時間後とかにあげることもありました!
ミルクだと3時間守らないといけないみたいですけど…
-
ゆい
あげないとダメなんですね!💦
母乳飲ませすぎになるのかなぁって思って😔
いくらあげても大丈夫なのか、よかった、、
でももうちょい寝てほしいです。笑- 3月7日
-
悠龍〜YURI
母乳は哺乳瓶で飲むより吸う力必要らしいです。
哺乳瓶で飲ませる時間母乳飲んでても哺乳瓶で飲んだ量より飲めてないっぽいですよ。꜀(.௰. ꜆)꜄
うちもそれは思ってました!笑笑
3時間きっかりとか辞めてくれ…
夜の方が寝付き悪いんだァー
とか!笑笑
お腹の中にいる時は母が寝てる時に起きてるらしいので、
それを考えると夜泣きは仕方ないかと思ってました!笑笑- 3月7日
-
ゆい
だからすぐ疲れちゃうのかな🤔🤔
思ったより飲めてないんですね、、おっぱいめっちゃ出る方みたいなんですが、足りてないこともあるのかな💦
そう言われればそうですね!妊娠中、寝る時になると胎動すごかった!笑
仕方ないな〜と分かっていても、、母も寝たいよ、、ってね、、笑- 3月7日

退会ユーザー
お風呂上がりは必ず授乳して水分補給してあげてますよ😊
オッパイなら間隔など気にせず欲しがったらあげたらいいですしまだまだ飲むのも下手っぴでたくさん飲めてないのかな?🤔
どんどん上手になってきますよー✡️
でも二時間間隔なら母乳ならいい方だと思いますよ😊
うちは早かったら一時間おきとかでもあげてます❣️
-
ゆい
ありがとうございます!
やっぱり水分補給はしないとダメなんですね!迷ってたのでスッキリです\\\\ ٩( ˊᵕˋ )و ////
1時間間隔😳尊敬します、、
2時間でも乳首とか痛くなるのに😂- 3月7日
-
退会ユーザー
基本的には授乳の時間に合わせて沐浴して授乳したりが多いです😊
二人目だからなのか?オッパイ痛さ大丈夫で一時間でも全然苦でもなくあげれてます😁
低体重児だったのでまだまだ吸うのが弱いのもあるかもですが😂💦- 3月7日
-
ゆい
今やっと寝てくれましたー😂
さぁ次いつ起きるのか、、笑
授乳中にママリ開くのが習慣になってます笑
おっぱい、めっちゃ痛いわけじゃないんですが、ちょこちょこ咥えさせてると少し痛くなります💦もう少ししたら慣れますかね💦- 3月7日
-
退会ユーザー
オッパイも自然と乳首もふにゃふにゃしてきて痛さもなくなるし赤ちゃん自身も飲むのも上手になってくるので軌道にのるまでは痛いかもですけどね😰💦
がんばってオッパイ飲んでる姿可愛くって♥️😁
最初は激痛でしたけどね😢💦- 3月7日

叶乃
母乳の時間に合わせて沐浴できたら理想的ですが、別にあげなくても大丈夫ときいてます|•'-'•)و✧
-
ゆい
なかなか時間合わせるのって大変ですよね、、
もうちょい考えてみます😭- 3月7日
ゆい
沐浴後、母乳はあげないとダメですかね?💦
あげる場合はどれくらいあげるものなんでしょうか、、
叶乃
下に投稿しちゃいました。
沐浴の時間を授乳時間に合わせるといいですよ|•'-'•)و✧
ちゃんと母乳をあげてたら別に沐浴後すぐ上げる必要もないそうです*ˊᵕˋ*